イーグルスブログTOP
いぬわし組 背番号10  楽天ブログ(日記・ブログ) 717647 ランダム
ホーム | 日記 | プロフィール

いぬわし組 背番号10

いぬわし組 背番号10

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

プロフィール

じまぁ723

じまぁ723

コメント新着

http://buycialisonla.com/@ Re:準備万端 いざ久米島へ(01/31) cialis soft online gt cheap cialis soft…
fvvtnhkuni@ cXIUmgZMhuZywS GLfWtG <a href="http://azyqnbs…
ragnylxn@ IBmoaSWPwVoLqZUAcW 2qbHgP <a href="http://ompwjst…
オメガ シーマスター@ dxfoibus@gmail.com Please let me know if you're looki…
mhivqheu@ yjSEqVeQoDf p12zUK <a href="http://talgrff…

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

お気に入りブログ

カレンダー

2008年07月29日
XML
カテゴリ:いぬわし2008
今、子ども達は夏休みの真っ最中で、朝から晩まで姪っ子も甥っ子も家にいて騒がしいったらありゃしないです(^_^。まぁ子どもですから騒いでナンボというところもありますから仕方ないのですが、もう一つ大変なのは宿題なんですよね。私も小中学生の頃は読書感想文に苦労した記憶があります。最近はネット内にあまたある本の感想をそのままコピペして提出する子どももいるそうで、便利な世の中になり過ぎて、子どもの頃から楽な事を覚えて大丈夫なのかなと心配になってしまいます。

そしてもう一つ、自由研究も大変ですよね~。こちらも最近は自由研究キットみたいな手軽に作れたり実験出来るものが充実していますよね。私が子どもの頃も少しはありましたが、これを使うのは邪道でクラスメイトや先生にグダグダ言われてしまうので(^_^、なるべく手作りのものでやってました。東北の野球が好きなお友達は「どうしてイーグルスは夏になって続けて勝てないの?」という研究テーマで考えてみてはいかがでしょうか(^_^。

マリーンズの先発は久しぶりという呉投手。イーグルス戦は初登板になりますよね。なんかイーグルスには初ものをぶつけておけ、という流れになって来ちゃいましたね(^_^。その呉投手は初回からコントロールが定まらず苦労したピッチングが続いていましたがいつものようにクリーンナップが打てず初回は無得点。

しかし2回は先頭のシャーパーのヒットからチャンスを作ると、藤井選手のタイムリー2ベースで先制します。ここから5分ほど中継を見られなかったんですが、渡辺選手の状態はどうなのでしょうか。連続デッドボールでさすがにどこか痛めたのかなあ。どのような形でも塁に出るという姿勢は大事ですし、もちろん避けきれない球も多いですが、避ける技術、怪我を未然に防ぐ方法も身につけて欲しいなと思います。渡辺選手はチームに欠かせない選手ですから。先制後もチャンスは続きましたがリック選手が2番手の小宮山投手に抑えられて追加点はなりませんでした。リック選手も早い段階で交替しましたよね。肉離れの影響もあるのでしょうか。

さらに3回はホセ選手のヒットからシャーパーの2ベースでチャンスを広げると、草野・鉄平両選手のタイムリーで2点を追加します。いい感じで追加点を挙げられて、久々の連勝が近づいて来たかと思ったんですが、まだこの時点で3回だったんですよね。先が長過ぎました(^_^。

久しぶりの先発となった朝井投手は序盤素晴らしいピッチングを続けます。ストレートと得意のカーブとのコンビネーションが素晴らしく良かったですね。3点リードもあるし、ある程度までリードを保ってくれるかと思ったら、1アウトから連打を浴びて今月絶好調の大松選手に手痛い一発を浴びてしまいます・・・。う~ん、これだけでしたよね~。非常にもったいなかったです。それでも先発での手応えを掴んでくれればそれでいいです。

2番手は片山投手。今夜の先発かと思いましたが、長谷部投手でいくようですので、中継ぎで投げさせましたね。ロングリリーフも出来ますから賢明な起用だと思います。一死二塁で里崎選手が代打で出て来たところで木谷投手にスイッチ。まぁ木谷投手も好調だから良いですが、ちょっと小刻みすぎるかなと思いました。さらに有銘投手をワンポイントで起用した結果、残りのイニングを川岸投手一人で投げる事になってしまいました。

さい先よく3点先制した打線も、あとはいつものように効率の悪い攻撃に終始しました。渡辺選手トリック選手が早めに退き、山崎選手が相変わらず不調という状況では打線にはならないですよね。それでも送りバント失敗のような単純ミスも少なかったですし、出場した選手がそれぞれ精一杯プレーしたのは確かだと思います。
でも、9回10回のチャンスはどうにかしてほしかったなあ。

延長10回裏に川岸投手が遂につかまって連勝とはなりませんでした。シャーパーのジャンプも及びませんでしたね。

監督も仰っていたようですが、完全な力負けですね。選手は精一杯やって、首脳陣もギリギリの選手起用をしましたが、延長に持ち込むのがやっとでした。

そして田中投手はオールスターや五輪に出場するようですね。炎天下の北京で酷使される田中投手の姿が目に浮かび、非常に心配です。そういう結論に達したのなら仕方ないですので、他の代表投手の皆さん、最年少の投手に無理させるのは恥ずかしいですから(^_^、年長の皆さんで田中投手に負担をかけないようによろしくお願いします(^_^。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年07月30日 14時12分09秒
コメント(7) | コメントを書く


© Rakuten Group, Inc.