1996015 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

香り&ハーブ・アールグレイ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2008.09.10
XML
カテゴリ:ハーブの楽しみ
午前中、横浜から谷里子先生をお迎えして、「(ハーブ概論)中世ヨーロッパのハーブ(2)」とクラフト実習「香りのドアノブサシエ」づくりをしました。

講座の中でハーブの薬用酒2種類、シャルトリューズとベネディクティンの試飲会も行いました。

50%リキュール試飲.JPG

中世から続いている薬草をブレンドしたリキュール、アルコール50度近くの強い酒。
口に含むと濃厚な甘さの中に、古(いにしえ)の香りがひろがります。

(参考)
・シャルトリューズ:アンリ4世の宮廷に処方が伝わったのは1605年。その後イタリアとスイスの国境近くのグルノーブル山中にあるシャルトリューズ修道院のジェローム・モベック修道士が、1764年に修道院に伝えられていたシャルトリューズ・ヴェールの原型を作った。
シャルトリューズ・ジューヌが生まれるのはその74年後である。
アンゼリカ、クローブ、コリアンダーなど130種以上の薬草が配合されている。その製法は秘伝。現在は民間会社に製造を委託しているが、原料となる薬草の配合は今でも修道士によっておこなわれている。

・ベネディクティン:シャルトリューズと双璧をなす修道院生まれのリキュール。シャルトリューズは薬草のスパイシーを強調しているが、ベネディクティンは27種のハーブの複雑な味わいと深みのある甘さが特徴。
1510年よりノルマンディー地方の修道院で造られたベネディクティンを飲んだフランソワ1世が、その味を絶賛。18世紀末、フランス革命により製造を中止したが、1863年にふたたび製造を開始した。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.09.13 18:02:17
コメント(0) | コメントを書く
[ハーブの楽しみ] カテゴリの最新記事


PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ハーブクマ

ハーブクマ

カレンダー

カテゴリ

お気に入りブログ

植え付け一週間前 nekoatama1030さん

11月中にはリホー… はなあそびさん

ひまつぶし☆ natsuko_santaさん
Juny’s HP III junyjuneさん
私の湘南スタイル VIVA7354さん
銀河の虹-青鷲の日記- nako-青鷲せいじゅさん
そら塾 しのぶっちゃんさん

コメント新着

 背番号のないエース0829@ ファザード 「水を抱く女」に、上記の内容について記…
 れもん ばーむ@ Re:東風凍を解く 第一候(02/05) はじめまして!私もアールグレイ大好きで…
 ハーブクマ@ Re[1]:『心のお茶。大切な人へ』 井上 泉 著(05/16) 井上泉さんへ コメントありがとうござい…
 井上泉@ Re:『心のお茶。大切な人へ』 井上 泉 著(05/16) くま先生 お礼が遅くなりました。 素敵に…
 Burnet@ Re:ハーブを植えている家が多くなって!(06/01) わぁ~いいなぁ~暖かい土地に住みたいな…

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.
X