108377 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

東方の風と海: アキラ オンライン

東方の風と海: アキラ オンライン

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

Wisteria1951

Wisteria1951

Rakuten Card

Calendar

Favorite Blog

北海道に行って来た… カエルアンコウさん

smilemama(*^_^*)の… smilemamaさん
澄み切った空 ミズの木さん
チャオ、アスタ ル… ピンク・ラ・フランスさん
自由… ikurin917さん

Comments

Tyler@ 水中写真に続きこちらもお邪魔します^^ 素晴らしい所にお住まいだったのですね。 …
Tyler@ お邪魔します^^ どれも素晴らしい写真ばかりですね。 紅…
akoako@ ちょっと淋しくなりますね。 ここで随分アキラさんから知らない世界を…
Araki.Y@ お世話になりました 短い間ですが、大変お世話になりました。…
Wisteria1951@ Re:長い海外駐在でしたね。(05/06) ピンク・ラ・フランスさん いやなに、…

Freepage List

Headline News

2010.01.12
XML
カテゴリ:ダイビング
もう少しこの間行ったシミラン・クルーズの時の話を。

例によって、ニコンの一眼レフと2灯の水中ライトをつけたハウジングを、相当しんどい思いをしてウィーンから持って行ったのではあるけれど(しかも今回は陸上用のも含めてもう2台抱えて行った)、しかし、この度の写真にはさしてめぼしいものがなかったのでありましたね。

いつもはそのめぼしいというやつがあるのかと云われたら、それはなんです、直ちには断言しかねるのだけれども、今度の場合はまずセッティングに問題があった。

タイに行くのと一時帰国するのも含めると、2週間のうちに8回飛行機に乗る、などというスケジュールで出かけたものだから、何事も実にあわただしかったのでありますね、水中カメラのセットなどは乗船してからやったわけです。

で。

防水その他の手だては問題なかったのだけれども、カメラ自体のあるレバーが動いているのに気がつかなかった。マニュアル・フォーカスになっておった。しかも、カメラのセットをしているときに、ヴュー・ファインダーを裸眼で調節してそのままにしてたものだから、度つきのマスクをした時には鮮明な像は結ばなかったのであり、最初のうちは近くのものはピントがあってないのに全くもって気がつかなかったのであります。なんということだ。

ま、それでも、いろいろと撮ったことではあるし少しばかり載せておくのです。

DSC_0586



DSC_0134



DSC_0051



こんな風に寄らば大樹の陰、みたいなのもいっぱいいたけれど、出歩いているのもあれこれと。このコブシメみたいに。

DSC_0457



このモヨウフグは何をしてたのだろう。

DSC_0009



これはなんだったか。

DSC_0306



ミノカサゴとも鉢合わせ、迷惑そうな顔をされて。

DSC_0090



珊瑚礁も色鮮やか、華麗かつ端麗でありましたね。

DSC_0439



DSC_0365



DSC_0131



穏やかな海で。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.01.12 20:42:41
コメント(4) | コメントを書く
[ダイビング] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.