108387 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

東方の風と海: アキラ オンライン

東方の風と海: アキラ オンライン

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

Wisteria1951

Wisteria1951

Rakuten Card

Calendar

Favorite Blog

北海道に行って来た… カエルアンコウさん

smilemama(*^_^*)の… smilemamaさん
澄み切った空 ミズの木さん
チャオ、アスタ ル… ピンク・ラ・フランスさん
自由… ikurin917さん

Comments

Tyler@ 水中写真に続きこちらもお邪魔します^^ 素晴らしい所にお住まいだったのですね。 …
Tyler@ お邪魔します^^ どれも素晴らしい写真ばかりですね。 紅…
akoako@ ちょっと淋しくなりますね。 ここで随分アキラさんから知らない世界を…
Araki.Y@ お世話になりました 短い間ですが、大変お世話になりました。…
Wisteria1951@ Re:長い海外駐在でしたね。(05/06) ピンク・ラ・フランスさん いやなに、…

Freepage List

Headline News

2010.05.06
XML
カテゴリ:ダイビング
朝ごく早くにシパダン島までやってきて、夜と朝の光のはざまの時間に潜ってみればカンムリブダイの動き出すのに遭遇するのです。

DSC04222



そのまだ薄暗い時間にツバメウオが群れで通ったりすると、やや幻想的にもなるわけです。

DSC04229



もちろんふたりだけで散歩しているのもおりましたね。

DSC04257



そしてこの旅の間、ネムリブカをあちこちで見かけたのでした。あちらにも。

DSC04248



こちらにも。

DSC04255



良く見ると、その頭のところにはハタタテハゼが跳ねていたのです。このハゼは他の海域ではもっと深度の深いところにいるように思いましたが、此処はせいぜい十数メートルの深さだったと記憶しています。このすぐ近くはドロップオフになっているので、これ以上の深度では平地が見つからなかったのでしょうかね。

DSC04256



それから蛸などもいて、

DSC04261



これはマダラタルミなんでしょうね。

DSC04264



そしてナポレオンも時おり見かけたのです。

DSC04269



そうして、この旅も終盤に近くなったのでありました。


にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へ
にほんブログ村  ← もしお気に入りの写真があったときは、クリックしてくださいませ。

 








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.05.07 19:16:41
コメント(4) | コメントを書く
[ダイビング] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.