037650 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

えびカニの子育て日記

えびカニの子育て日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

えびカニ

えびカニ

Calendar

Category

Recent Posts

Shopping List

創業83年愛媛みかんの老舗!愛媛西宇和より産地直送! 果物 フルーツシーズン間もなく終了!★創業83年 愛媛みかん の老舗★【送料無料】【産地直送】愛媛西宇和産みかん 訳あり 5キロ「訳ありみかん5」 2年連続グルメ大賞受賞みかん! 日の丸みかん 川上みかん 真穴みかん と同一産地 西宇和みかん 八幡浜みかん
楽天ランキング入賞! 割れないガラス!高性能フィルムミラーは高精度で鮮明。割れて飛散することがなくお子様にも安心。 超軽量、日本製[2/15限定P5倍+抽選で100%P還元]【豪華特典2個付き】鏡 壁掛け 割れない 全身 スタンドミラー 全身鏡 150 大型 ワイド ダンスレッスン フィルムミラー ジャンボミラー 80×150cm 姿見 リフェクスミラー 軽量 バレエ ヨガ
【365日あす楽対応】 ストッケ ベビーチェア ハイチェア 子供 イス トリップトラップ EUモデル ハーネスなし ダイニングチェア 北欧ストッケ ベビーチェア トリップトラップ EUモデル ハーネスなし ハイチェア 子供 イス 1001 STOKKE TRIPP TRAPP EU Chair Classic for EU (Non-Harness) あす楽
伸縮式で置き場所に困らない。お子様の自発心を育むおしゃれな本立て。ブックスタンド KDB-3287 KDB-1542 木製 ブックエンド おしゃれ スライド 収納 卓上収納 本収納 絵本棚 本棚 コンパクト 子供用 子供部屋 名入れOK Kidzoo キッズーシリーズ
【送料無料】家庭で楽しむ韓国精進レシピ [ 鄭泰慶 ]

Freepage List

2006.12.01
XML
カテゴリ:チネッタの暮らし
「続きは次回」なんて書いておいて、すっかりと間が空いてしまいました。

タイトルどおりです。前記事の次の日のこと。
朝、いきなりチネッタがゴボッと吐きました。見てみると、
昨夜食べたニンジンと胃液のようです。
チネッタが吐くのは、(小さい頃の授乳後は除いて)記憶にないほど珍しい。

「どうしたのかな?」
これがノロののろし クスッ 

 


今年は感染性胃腸炎(ニュースではノロウィルスって言われてますが)が大流行していて
周囲でもかかった人(大人も子供も)がけっこういます。
激しい嘔吐と下痢、発熱(40度!)、脱水症状で点滴なんて話も・・・・
ウィルスもたくさんの種類があるせいか、症状も人それぞれ。

われらがチネッタの症状は、
嘔吐 最初に2回だけ
下痢 水っぽい黄色いのを非常に頻繁
機嫌 良好 見た目は元気そのもの
食欲 旺盛
発熱 なし

つまりは下痢だけってことです。
元気なので、病院には行かずに家で様子を見ることに。



下痢だけ。



ただこれが曲者。まずは水っぽいためにほとんどオムツからもれる。
カバーもズボンも床も・・・・それがとーっても頻繁(多い日は20回ほど)なため
洗濯が追いつきません。
さすがに毎回漏れているようでは、オムツの意味がない。
ということで、ちょっと折り方を変更。

輪オムツを二枚用意。
一枚を股ぐりにギャザーになるように折り、
5等分折にしたもう一枚を包むようにする。
この折り方で漏れ率は半分以下になりました。

しかし、被害は少ないものの一度に2枚のオムツを使うので、
布オムツのストックが常に


「危機レベル 最高 洗濯緊急を要す」


でしたよー。
最近では回数が減ってきたせいか3日に1回洗濯すれば余裕で
「危機レベル 余裕 天気のよい日に洗濯せよ」だったので、
毎日洗濯というのは久々でした。




おかげで、普段はずっとストック箱の一番底にいたと思われるオムツがたくさんありました。
見るからにきれいで使い古されていないので、すぐに分るほど。

洗濯されたオムツが上に載る→先に使われる→ストックがあるうちに洗濯されて戻ってくる

ということで、ずっと底で待機しっぱなしだったんですねー。
使わなくてごめんなさい。





こんなハイペースのオムツ替えの怪我の功名。
それは、

オムツ替えのときは大人しくすべし。

とチネッタが学んだことです。
最近は、すっかり逃げ癖がついてしまい、
ハイハイや歩いて移動しているのを私が追いかけながらオムツを替える
というアクロバティックなことをしてました。

さすがに今回は「移動しながら」というわけには行かず、寝かせて代えていると・・・
回数が多いために、だんだんとチネッタが逃げるのを諦めて
抗議の声を上げながらも大人しく寝転んでいるように!!


すばらしい。
楽チン。


逃げなくなったものの、オムツ替えはいやらしく、
替えのオムツを取り出したのを見たチネッタが

がっくし

と前に倒れ込むということもありました。大笑い。

さっき替えたばっかりなのにーー(チネッタ)
それはお母さんのセリフだぞーー(母)





布オムツの話ついでに、母にべったりだっこのチネッタ。
最近はおんぶで対応してたけど、ちょっとした用事の時にはおんぶは面倒くさい。
ふと干してあるオムツが目に入り・・・・ええ。ご想像のとおりです。

オムツでスリング!!
輪オムツはスリング風に使うのにちょうど良い長さでした。
けっこうフィットするし、強度もある。なにしろたくさんあるし。
でも、あんまり他人にみせられないかな、オムツでスリングだなんて。



洗えばOK!
しかも乾きが早い!
折り方も自由自在!使い方も自由自在!
布オムツばんざい。







こんな感じで、1週間以上も下痢だけ続いてましたが、やっと終息の気配です。
本人は元気なので、あんまり悲壮感がない闘病生活でした。
ちなみに、ショギーニョが途中で感染。仕事を1日休んでました! 
症状は・・・胃がむかむかして、気持ち悪い。だるい。食欲がない ということで、
チネッタとはだいぶんと違ったけど。
私??発症しませんでした。(母は強し。byショギーニョ)
チネッタが下痢してるのに、寝てられるかーー!
という気合がウィルスの活躍を阻んだのでしょう。


伝染させてしまったと思われる皆様!!
すいませんでした。お大事に!
これに懲りず、また遊んでくださいませ。

キウイその1

キウイその2
ちょっと古い写真ですが。最近キウイがお気に入りです。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.12.04 10:04:47
[チネッタの暮らし] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.