431188 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

えびすうた -blog-

えびすうた -blog-

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2005年08月20日
XML
テーマ:高校野球(3604)
カテゴリ:スポーツ
今年も最後に流れたのは駒大苫小牧の校歌でした。
自分の母校の校歌は在籍していた時から全く覚えていませんでしたが、駒大苫小牧の校歌はすっかり覚えてしまいましたよ。
♪せーんだーんりーん♪せんだーんりん♪
ってね。

試合内容は、序盤はエラーの応酬で得点が入るというダルダルの展開でどうなのよ、という感じでしたが。最後はチームで一番信頼できる背番号「11」(そういえば去年もそうだった)が三者連続三振で締めてくれました。

しかし一昨年まで、というか昨年優勝した後も、深紅にしろ紫紺にしろ優勝旗が津軽海峡越えるなんて私の一生に一度あるかないかだと思っていたのですが、今年返した深紅の優勝旗が他の高校に渡る事無く再び戻ってくるとはね。夏の選手権連覇は桑田清原のいたPL学園も成し遂げられなかった57年ぶりの快挙です。あの頃のPL学園は優勝→準優勝→優勝である意味連覇よりも凄いのですが。
駒大苫小牧の選手達かはたまた香田監督かはわかりませんが、甲子園の魔物に愛されていますな


昨年は道内での甲子園決勝の視聴率がNHK、民放併せて50%強という凄い数字を叩き出したそうですが、今年はどのくらいいっているんでしょうね。去年ほどではないにしても、みんな家に引き篭もってしまって、客商売の方は閑古鳥鳴きまくりで嬉しいんだか嬉しくないんだかって感じだったのだろうなとは思いますが。

今年も年末に甲子園の駒大苫小牧の試合を初戦から全部再放送するんだろうなあ、道内のテレビは。
去年は帰省した時びっくりしたけど、今年はもう驚かないぞ

大会15日目 決勝 京都外大西 3 - 5 駒大苫小牧





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年08月20日 17時06分25秒
コメント(0) | コメントを書く


PR

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

noririn_in

noririn_in

カテゴリ

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月

© Rakuten Group, Inc.