ホンダT360公道復帰

2013/02/07(木)06:23

Honda-T360コマーシャルカー再訪その4

AK講習会(111)

昨年のAHSMで初走行、日時のタイムリミットあった方が レストアは進む。 鈴鹿では11000回転まで回したそうだ、今年のAHSMはそれ以上を 狙うそうだが、無理しない方が・・・  最初の状態を知ってるので、良く仕上げたもんだ。情熱の塊。 中期型からはドア内張りにポケットは付いてない。 キーはオリジナル、初期型の実物は始めて見た。 当時のバイクキーと同じデザイン。 キーの横の穴はヒーターのコントロールスイッチ跡。 乗らなくなった時、ヒーターとラジオを外したみたいだ、 この2点しか他車に使える物が無い。 メーター横にはタコメーター、我がAkのタコと違って記憶式。 回転記録が残り、スイッチで後から確認できる。 高そうな回転計だが・・・欲しい1品。 オイルバス式エアークリーナー。 荷台は一方開き、三方開きに載せ変えようとすると、 バッテリー、エアフイルター、燃料タンクの交換が必要になる。 ポン載せは出来ない。 t5さんは両荷台とも所有してるが荷台の載せ変えは考えてないそうだ。 作業が大変なことになる、めんどくさい。次回は桜の時期にワイワイと歓談予定。

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る