455482 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

茨城で建てるECOHOUSE By株式会社イサカ住建のブログ

茨城で建てるECOHOUSE By株式会社イサカ住建のブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2008年05月26日
XML
カテゴリ:工法について
先日バルコニーの防水の記事を書きましたが

今日は浴室の防水です。

最近はユニットバスが多くなってきましたが

やはり造作のお風呂もユニットでは出せない

雰囲気や味があるので

当社では造作のお風呂も結構人気があります。

このお宅では、ステンレスの浴槽を設置し

床と壁の立ち上がりは御影石張りで仕上げ

壁の腰より上と天井は

青森ヒバの板張りで仕上げます。

家に居ながら温泉気分でお風呂に入れます。


そんな造作風呂も水漏れや

湿気が家に回って腐りやすいとか

シロアリが出やすいなどの理由で敬遠されがちですが

正しい施工方法で施工すれば

そんな心配もありません。

その一番重要な部分が

1次防水の工事です。

床の下地と壁の下地をFRPで防水します。

この工事をしっかりとしておけば

まず床下に水が回る心配はありません。


これから浴槽設置、ブロック積み

モルタル下地、目皿設置、水栓金具固定、

石張り、板張りと大変手間はかかりますが

仕上がりが楽しみです。


ワンクリックお願いします。

人気blogランキングへ







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年05月31日 13時03分25秒
コメント(0) | コメントを書く
[工法について] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.