|
カテゴリ:受験生22~入試までの1年
皆様、いつもありがとうございます。
今年の都立高校一般入試結果は以下の通りです。 最後まで頑張った都立一般受験者は7名 都立竹早 1名 都立三田 1名 都立小松川 1名 都立城東 3名 都立上野 1名 全員合格です!!! 決して安全校を受験したわけではありません。 換算内申点、模試の示す目安点に達していない生徒ばかり。 300点中13点、23点、27点不足しているとかが当たり前に・・・ 鮮やかな逆転合格です! 進路指導・・・何もしていません。 好きなところ、進学したい高校を受験させただけです。 それを目指してどうするかの行動の方が大切なので。 それが本当の入試対策だと思いますがいかがでしょう。 最後のVもぎ、B判定ばかり・・・ この中で模擬テストでS判定だったのは上野の子くらいで、 倍率が高い高校を受験した生徒ほどB判定での受験。 7名中B判定は4名で受験に挑んでいます。 大きな塾とか、志望校をS判定が出ている学校に強制的に変更させる塾、学校の先生では有り得ないやり方です笑 今年度は8月の入試説明会の中ではっきりと伝えていました。 「キミたちの実力は、昨年度の生徒たちのグループと比較すると、ほぼ全員がそのグループの一番下の方にいる」と。 そういうところからのスタートでしたが、私立入試の一般合格者も含めて本当によく頑張ったと思います。 突破す!突破す!突破す!です。 ご存じない方へ。 うちの塾名は『TOP→PASS』と書いて「トッパス」と読むのです。 TOP→PASSでは受験生の社会・理科の対策時間は多く、2月は中3の社会・理科の時間を更に増やして毎年鍛えています。 平均点を見るとそれが功を奏した受験となりました。 ★答案作成演習でも結局理科社会は、受験生が生まれた年まで15年分実施 ★理科社会の講義授業は難関校向けハイレベル模試を使用 ★オリジナルの理科計算特訓プリントで理科計算に慣れさせる ★確認テストもたくさん、繰り返して実施(一問一答・テーマ別白地図・歴史年号語呂合わせ357個) ★ついでに国語と英語の講義授業は自校作成問題校の過去問を利用 →昨年、一昨年と戸山高校に進学した生徒がおりましたが、自校作成問題校にチャレンジする受験生ともまた歩みたいものです。 時間割にも柔軟な変化を付けて、入試まで進めていけるのは小さい塾だからです 2学期までオンライン講座を受講していた生徒からも連絡が入りました。 都立東 合格おめでとう! 突破す!突破す!突破す!突破す!突破す!突破す! 合格は 受験生本人たちの 努力の結果です! 毎年のことではありますが、 高校受験は「塾のおかげ」で合格したらそこで終了だ、未来は無い!というスタイルでずっと行ってきました。 勉強環境は用意してあげましたが、それ以上は自分で進まないとダメなんです。 因みに『受験で一番最悪なのは、頑張らないで合格すること』です。何も残りませんから。 TOP→PASS生よ、自信をもって高校に進みなさい。 突破す!突破す!突破す!突破す!突破す!突破す! その他のTOP→PASS生が入学する進学先は以下の通りです。 都立墨田川高校推薦合格 都立晴海総合高校推薦合格 早稲田大学高等学院推薦合格 明治学院高校一般合格 日本大学鶴ヶ丘高校一般合格 専修大附属高校推薦合格 その他の私立高校入試の結果はこちらから 突破す!突破す!突破す!突破す!突破す!突破す! 毎年のことですが、大切なのでコピペして載せます。 TOP→PASS生だけでなく全ての中学3年生に向けたメッセージです。 正直、明日からは今日の【都立高校入試の結果】は大した意味を持ちません。 都立でも、私立でも高校3年間の勉強を頑張るのは同じです。 最後の都立一般がダメだった子は”悔しさ”という合格した子が体験できなかった物を知りました。これは高校生活で大いに活きる貴重な財産です。 都立合格組は、浮かれてばかりいると今日の合格の価値は半減、いや10分の1くらいになりますからね。 受験生は少しばかりはゆっくりしていて良いですが、早めに高校または大学受験に向けた行動を開始しましょう。英検準2級とか2級とかの勉強だけでも良いのです。 勉強感覚を失うことをとても恐れて下さい。 勉強する気が起こらないのであれば今年の大学受験の様子を高校生に聞いたり、進学する高校の先輩に勉強がどのくらい大変かなどを聞いてみるだけでも良いのではと思います。 『思い出づくり』と言って、同級生と朝から夜まで”キャハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハ”としているよりは、これからの現実を知ることで1億倍効果があると思います。 本日の入試結果や、進学先が決定したことへの是非が問われるのは3年後だということをよ~く理解しておいた方が良いでしょう。 中学受験した子も加わる大学入試、高校受験みたいに簡単にはいきませんよ。 きちんとした高校1年生になれるか、それとも中学4年生(場合によっては小学10年生?)になるのかはキミ次第なのです。また、頑張って進んで行きましょう。 全体を振り返るときもあると思いますが、これで今年の高校受験はこれで終了。お疲れ様でした。 (これで願掛けのため断っていた多くのことができます) お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
Mar 1, 2023 03:44:25 PM
コメント(0) | コメントを書く
[受験生22~入試までの1年] カテゴリの最新記事
|