炬燵蜜柑倶楽部。

2018/01/27(土)22:13

ブルンジってどっかで聞いたと思ったら

調べもの(79)

​今日のAP通信の 「コンゴ民主共和国の戦闘激化、約7000人の避難民 湖を渡りブルンジに」 リツイしていて、「ん? ブルンジ?」何か既視感あると思ったら昨日の労働新聞じゃん! >自主的発展のための闘争に立ち上がっ立ち上がるよう呼びかけ ブルンジ大統領が最近の演説で、全人民が国の自主的発展のための闘争に立ち上がっ立ち上がるよう呼びかけた。 彼は実質的な独立を達成しなければ、再び奴隷の運命にさらさなると言いながら自分で発展するためにはすべての努力と言った。 それとともに国の法規定を遵守する気風を確立し、不正腐敗行為を根絶し、貧窮を清算するための闘争を強度の高さを広げていかなければならないと彼は強調した。 【朝鮮中央通信】 で、今日のニュースのほうは >【1月27日 AFP】政府軍と反体制派の戦闘が激化しているコンゴ民主共和国から今月24~26日までの3日間で7000人近い避難民がマットレスやスーツケースなどの家財道具を船に積んでタンガニーカ湖(Lake Tanganyika)を渡り、隣国ブルンジに入っていたことが分かった。ブルンジ警察が26日に明らかにした。​ なんだけど。 たしかコンゴ民主共和国も北朝鮮とつながりがあるんだよなあ。 つか、アフリカでは労働新聞や平壌放送ではおなじみの国なんですが。 ……​海外安全ホームページ​…… うわぁ。 ブルンジ側って真っ赤じゃないですか。 >●危険度レベル4を発出している東部地域などにおいては,依然として反政府勢力による地元住人に対する虐殺,誘拐などの非人道的行為の発生が報告されているため,渡航は絶対に止めてください。 ……「まだまし」レベルってことですかい……

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る