HOゲージの世界へようこそ

2021/12/27(月)12:10

本当にあった怖いネット通販詐欺の話

その他(55)

​​​今日はちょっと怖いタイトルです。 でもお勉強と思ってお付き合いください。 このブログを見ていただいている皆さんは、決して自分はそんなのにひっかからないと思っている方がほとんどだと思います。しかし、そうとばかりは言えないようです。 先日、知人がこの被害にあいました。 さいわい被害金額は大金ではなかったそうですが、すぐ警察に連絡し、警察から先方が指定した銀行に連絡して組戻し(振込誤りによる返金)の手続きを指示されたそうです。 銀行の調べによると、先方は入金当日に引き出しており、組戻しには先方の了承が必要なため、名義人に連絡したところ、すでに連絡がとれなくなっているそうです。銀行曰く口座を第三者に転売していると思われる。銀行もこうしたことがあるので普段からモニタリングをしており、この口座も少し前から目をつけていたそうです。 残念ながらお金の方は、犯人が捕まらないことには戻ることはないと言われたそうです。 そして、その詐欺のサイトが『Trophy Bear』。 下の画像がそのサイトで、これはネット通販詐欺情報から引用したものです。 ​Trophy Bear という詐欺サイト クリスマス詐欺に注意!                               中身が相当巧妙らしく、こうした専門家でないので詳しくはわかりませんが、ホームページを見るだけなら確かなことは言えませんがたぶん問題はなさそうです。この中には我々の趣味の鉄道模型もあり、確かに興味をひくところですね。知人の話では商品ページの鉄道模型の画像は本物で、値段が嘘のように安いそうです。ダメダメ!これが詐欺の手口、全部嘘なんだから。何かを購入するためには​​​お客様情報登録(これがまずい!)する必要があるようです。 我が家のパソコンでこのホームページをみてみようと試したところ、セキュリティ対策ソフトウイルスバスターにより保護されていて、そこに入ることもできませんでした。 私もヤフオクや楽天市場などをよく利用させていただきますが、知らない通販サイトで物を買わない、決してそううまい話はないというのが結論でしょうか。さらには自分を守るべくセキュリティ対策が必要と思います。 ​​​​​ ​ にほんブログ村​​​​​​​​

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る