529802 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

bau-mama 自由帳

bau-mama 自由帳

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

プロフィール

バウママ2579

バウママ2579

カテゴリ

バックナンバー

2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

 matayuru@ Re:彼岸花って(09/30) 彼岸花には、お地蔵さんが似合うと思う私…
 バウママ2579@ yukko426さんへ コメント有難うございます。 >お久しぶ…
 yukko426@ Re:彼岸花って(09/30) お久しぶりです、yukkoです。 ご無沙汰し…
 バウママ2579@ ルナレナ197さんへ こんばんは、お返事遅くなりました。 す…
 バウママ2579@ ぴこもん♪さんへ 初めまして、コメント有難うございます。 …

フリーページ

楽天カード

2008/07/18
XML
カテゴリ:昆太郎 小2-小3

いよいよ晴れ夏休みが始まりましたね~

昆太郎の直近の楽しみは、学校のプール開放のあと
クラスメイトとたっぷり遊ぶことらしいです。
私の仕事の都合でたっぷり遊べるのは一日だけなんですけど(><)

サボテンライン

さて先日、昆太郎のクラスでは"お楽しみ会"なるものが行われたそうです。

班ごとに出し物を決めて順に発表するというもので
"お楽しみ会"という名前の響きもなんとも懐かしいですね。

一週間ほど前から準備をしていたようで
昆太郎やうちに遊びに来た友達から情報収集を行ったところ

クイズやゲームをする班だけでなく
自分たちで考えて劇をする班もあるというので
一気に興味をそそられました。しかも名探偵コナンの劇なんですって!!

ちなみに学級の係りには"お笑い係り"というのがありますが
彼の通知簿には何と書かれているのか気になります。うっしっし

サボテンライン

昆太郎の班では"魚釣りゲーム"をするのだそうです。
学校ではあまり準備の時間をとれないからと
家である程度準備をしていきたいのだと言います。

私はこういうの大好きですから材料や製作の手伝いなど
張り切って協力しましたよ↓

幻の魚釣りゲーム

磁石をつけた釣竿でクリップのついた魚(画用紙)を釣り上げるというものです。
息子が釣竿などの準備をしている間に
手前のいそぎんちゃくと奥の珊瑚は私が作りました~。
魚を入れるタモ網もなかなか上手くできてるでしょ?

の釣りにしようと思ってたんだけど、まぁいいわ」ですって(笑)




サボテンライン

で、翌日 お楽しみ会の準備は進んだ? ・・・って期待顔で聞いたら

「女の子が『準備が大変だからビンゴゲームにしよう』って急に言い出して
ビンゴゲームに決まったんだ・・・」

あらまぁわからん

話を聞いてみると、その女の子はビンゴゲーム
具体的な進め方までは提示できなかったらしいので
昆太郎の準備していった工作を見るにそういう意見を出したのだろう
きっと親に指摘されたとおりの受け売りなのでは?と思いましたが
昆太郎の準備物を見せても(あと少し魚の絵を描けばいいだけなのに)
彼女の意見は変わらなかったそうです。

あぁ学園ドラマ小3バージョンやねぇぇ。

でもウィンクお楽しみ会は無事成功して
転校するクラスメイトのためにみんなで歌をうたったり、
我が家から持っていったアゲハの蛹がちょうどその日にあわせて?!
無事羽化して飛び立ったそうで
学園ドラマはまずまずのハッピーエンド

サボテンライン

我が家のみかんの木にはアゲハだけでなく
ゴマダラカミキリもやってくることに気づきました。
図鑑でノート調べたらみかんの木の皮など食べているそうです。

行き当たりばったりで昆虫をみつけて喜んでいた
息子の幼稚園時代からステップアップしたかな、なーーんて。
今度捕まえたら油性マジックでマーキングして追跡調査してやろうかしらあっかんべー

ゴマダラカミキリはみかんがお好き










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008/07/18 11:48:57 PM
コメント(4) | コメントを書く
[昆太郎 小2-小3] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.