529828 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

bau-mama 自由帳

bau-mama 自由帳

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

プロフィール

バウママ2579

バウママ2579

カテゴリ

バックナンバー

2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

 matayuru@ Re:彼岸花って(09/30) 彼岸花には、お地蔵さんが似合うと思う私…
 バウママ2579@ yukko426さんへ コメント有難うございます。 >お久しぶ…
 yukko426@ Re:彼岸花って(09/30) お久しぶりです、yukkoです。 ご無沙汰し…
 バウママ2579@ ルナレナ197さんへ こんばんは、お返事遅くなりました。 す…
 バウママ2579@ ぴこもん♪さんへ 初めまして、コメント有難うございます。 …

フリーページ

楽天カード

2010/04/05
XML
カテゴリ:おでかけレポート

春休み、どこかにお出かけされましたか?

我が家は自家用車にETCついてるのに
『1000円きらきら』の恩恵を受けないまま
現行の制度が終わってしまいそうな予感雫

車で出かけよう!!!

高速道路に乗ってちょっと車遠出にチャレンジしました。


・・・がいわゆる大都市近郊区間で泣き笑い
1000円』だけでは済みませんでした。

でも行きたくない場所にいってもねぇ~
と開き直っております。


おはなのライン

昆太郎は自分で作ったマグカップが割れて以来
ずっと陶芸をしに行きたいと言っていたのです。

以前つくった作品はコチラ↓

http://plaza.rakuten.co.jp/ehoncastle/diary/200610290000/
↑来年も陶芸に行きたい、なんて書いていたけど↑
実現までに3年半もかかってしまいましたあっかんべー

冬は土が固いのでさくら春を待っていたバウママ。

そしてバウママのマグカップは割れてないので
違うものを作りたかったんです。


おはなのライン



じゃじゃーーんきらきら

ドラムパンダ


行って来たのは

たぬき村↓
http://www.tanukimura.com/top.html

信楽陶苑たぬき村


おはなのライン

昆太郎は『手びねり

バウママは『たぬきの置物!!!!』に挑戦です。



信楽焼きのたぬきの型
↑こういう型を使います


おはなのライン

どうせならオリジナリティ出さないとねっ

たぬき作り体験

たぬきの後ろで昆太郎がカップを作ってます



おはなのライン

場所は忍者で有名な滋賀県甲賀市

忍者たぬきの置物や 
縁起物の「かえる」や「ふくろう」を連れた
たぬきの置物、など 見ているだけで目がハート楽しい品物が
ずら~りと並んでいましたヨ。

えんぴつ陶芸体験の注意
ホームページの表現ニュアンスとは少し違うのですがしょんぼり

他のお客さんの様子から・・・
電動ろくろと狸作りは予約しないと出来ないようです。
私は直前にネット予約したら現場に伝わってなかったらしく雫
電話予約が無難かと思われます。



どろんぱタヌキ


忍者ごっこしたい人は同市の忍術村がおすすめ


バウママと昆太郎の忍術村訪問記はパソコンコチラ
















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010/04/05 10:53:54 PM
コメント(6) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.