my home かわら版

2017/09/22(金)10:38

自由研究、今年もダブルで学校代表♪

うれしかったこと♪(114)

タイトルにも書きましたが、 今年も、長男、次男ともに夏休みの自由研究が学校の選考を通り、 市の科学展に出展されることになりました。 長男は、小6、中1、中2と三年目。 次男は、小4、小5と二年目。 よく、兄弟で共同研究の子も見かけますが、 我が家は、兄弟全く別のネタで別々に実験してまとめ上げるので、 それはまぁ、大変です(´Д`|||) 少なくとも半年ぐらいまえから、 ネタを考え、暇なときに構想を練り、 私の中では、夏休みの、、、 ではなく、もはや、ライフワークと言えなくもない、子供達の夏休みの自由研究です。 中2で自由研究の宿題が出されるのは、 恐らく今年が最後であろう長男は、 反抗期真っ只中で、 「自由研究は、自分でネットでネタ探して、自分で材料用意して、1人でやる。」 と言っていたのですが、 いざやろうとして、自由研究の説明のプリントみて、ヒヨったらしく、 やっぱり、私の考えたネタでやると。 (タイトル、動機、目的、方法、予想、結果、考察、感想、 更に図やグラフも必ず入れて、ネットの文の丸写しするなと書かれてて。) 結局、普段はろくに会話もない反抗期な長男と一緒に、 あれこれいいながら半日かけて実験し、 最初は、嫌々だった長男も、途中から楽しそうにしていたことは内緒です😏 その後、パソコンで表やグラフを作り、 写真を貼ったりして、レポートにまとめて提出。 正直、これが最後と思うと、 やっと解放される安堵感より、 寂しさの方が強かったり、、、。 ただ、次男が、まだこれから3回もあるんですけどね( ノД`)… 今年の次男の方は、継続研究の3年目ってことで、 本人も実際するのも慣れたもんで、 大量の実験も案外スムーズにできました。 次男の方は、模造紙4枚分にまとめました‼‼ 難しい内容じゃなくても、 とにかく細かく何パターンもの実験をし、 自分で予想を立て、 実験結果を自分の言葉で表現し、 そこから、 自分で考察してまとめなきゃいけないっことが、 これまでの出展から分かってきているので、 今回は、これまでで一番内容も濃く、 細かくしたつもりなんですが、 念願の科学展最優秀賞取れるかしら。。。 今は、科学展に向けて、指定の大きさ(2m×1mを3枚)に体裁を整え、見映えよく展示しる為のブラッシュアップ中です。 夏休みの宿題 夏休みの自由研究・自由工作 子育てのつ・ぶ・や・き 中学生のパパママ ↓クリックして頂けたら、とっても励みなります。 (人´3`*)オネガイシマス にほんブログ村 良かったらこちらもポチっとお願いします。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る