481439 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

SOHO Planner 徒然ブログ

SOHO Planner 徒然ブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

eijitaka

eijitaka

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カテゴリ

日記/記事の投稿

サイド自由欄

●リンク1twitterロゴマーク左-twitterロゴマーク中央-twitterロゴマーク右
●リンク2フリー・ページ【商品紹介】
 SmallOfficeHomeOfficePC/ネット/周辺機器  健康とダイエット健康・ダイエット
 ペットと暮らす ペットグッズ商品 本・CD/DVD 本・CD/DVD
●お知らせ●
(1) 『ブログ記事投稿再開』のお知らせです.
(2) 『よく読まれてる記事』はこちらです.
(3) 『カテゴリー毎の記事』はこちらです.
(4) 『お気に入りのブログ』はこちらです.
(5) 『日本ブログ村』での Ranking はこちらです
    クリックお願いクマPVアクセスランキング にほんブログ村
2007年06月30日
XML
 前回のブログ更新からおよそ1ヶ月が経過して、やっと通常の精神状態(ペットロス症候群、他からの脱却)に戻り、久々にブログ更新する気分になりました。この間、関係者の皆様には、大変なご迷惑をお掛け致しまして、誠に申し訳なく、衷心より深くお詫び申し上げます。
 さて、今回のブログ更新内容についてですが、次世代ネットワーク(NGN)技術に関する参考書や解説書をご紹介することに致します。何かのご参考になれば幸いです。

次世代ネットワーク(NGN)技術の入門書
   最新技術:NGN用語辞典  最新技術:NGN入門  最新技術:SIP入門  最新技術:IMS入門
◆NGN用語辞典 ~ 次世代ネットワークに関する用語を理解する ~
◆そこが知りたい最新技術:NGN入門
 130年ぶりの情報通信のイノベーションと言われる「NGN:Next Generation Netwok」ですが、本書はその入門書です。NGNとこれまでの通信網(電話網、インターネット、通信サービスネットワークなど)との違いと、NGNでどう生活が変わっていくのかについて、分かりやすく説明してくれています。
◆そこが知りたい最新技術:NGN時代のSIP入門
 本書はNGNの基本技術である「SIP」の入門書です。NGNとこれまでの通信網(電話網、インターネット、通信サービスネットワークなど)との違いや、SIP技術の機能とNGNの中での役割、これまでのSIP技術との違いなどについて分かりやすく説明してくれています。
◆そこが知りたい最新技術:NGNの心臓部IMS入門
 本書はNGNのコア技術である「IMS」の入門書です。NGNとこれまでの通信網(電話網、インターネット、通信サービスネットワークなど)との違いや、IMS技術の機能とNGNの中での役割などについて分かりやすく説明してくれています。

次世代ネットワーク社会への応用・入門書
       最新技術:やさしいネットワーク技術    最新技術:放送通信融合時代    最新技術:NGN時代のネットワークエンジニア
◆やさしい次世代ネットワーク技術 ~NTTのNGNを理解するために~
◆放送・通信融合時代とNGNへの道
 放送が地デジになることで、いやでも「双方向通信」が求められます。当然、事業として成立出来なければ意味がありませんが、通信インフラがNGN(Next Generation Network)になることで、その可能性が”グッ”と高まります。本書では、そのバックグラウンドを易しく解説してくれています。
◆NGN時代のネットワークエンジニア入門
 「ネットの仮想化と最適化」、「IT投資とリターンの関係」、「セキュリティと事業継続性」などについて解説してくれています。興味のある方にとっては、ご参考にになるかと思います。

通信業界関係者・プロ向けのテキスト・解説書
   最新技術:マスタリングTCP/IP(IPv6編) 最新技術:マスタリングTCP/IP(SIP編) 最新技術:IMS標準テキスト 最新技術:実践SIP詳解テキスト
◆マスタリングTCP/IP(IPv6編)
 ~ 次世代ネットワークにおいて主流となる通信プロトコルの解説書 ~
◆マスタリングTCP/IP(SIP編)
 ~ 次世代ネットワークにおいてコアとなるセッションプロトコルの解説書 ~
◆IMS標準テキスト
 ~ IMS(IP Multimedia Subsystem):NGNのコア技術(1) ~
◆実践SIP詳解テキスト
 ~ SIP(Session Iniciation Protocol):NGNのコア技術(2) ~





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年07月20日 10時19分42秒
コメント(0) | コメントを書く
[IT・ネット/ユビキタス] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.