2314184 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

英会話姉さん

英会話姉さん

カレンダー

ニューストピックス

お気に入りブログ

奈央理ぃのEnjoy my … 奈央理ぃさん
天使のおうち pinkyellowgreenbearさん
aromaticlife aromaticlifeさん
Lani aloha beachさん
Koala Diary コ★ア★ラさん

カテゴリ

フリーページ

2009年04月26日
XML
昨日の東京地方はかなりの雨が朝からずっと降っていました

お陰で

午前中の根津神社でのボランティア通訳のお仕事と

午後、私の教室でやっている『英語で案内ニッポン・表参道、明治神宮』 

の二つの予定が延期となり、家で娘の学校の書類やら整理していると

小学校のPTAママさんバレーの案内が・・・・見ると練習日毎週土曜日と書いてあるので

早速行ってみると

びっくりおーやってる やってる かなり本格的

お母さん達の年齢はざっと見渡すと20代・30代 わ・・若い!涙ぽろり

40代なんていなさそう・・・及び腰で

あの~小学校のPTAのバレーチームの方ですよね?

入会ご希望ですか?

は、はい

こんな感じで毎週土曜日やってますのでどうぞお気軽に参加して下さい

でも~もう20年以上もプレーしていないので・・・しかも皆さんお若いし・・・

って私らしくなく弱気

でも見ていると昔を思い出し・・・・体がうずうずして来た
(これでもアタシは学生時代バレー部でバリバリだった!?んだ)

とうとうこの衝動を止められなくなり

自宅に帰り運動着に着替え早速、練習に参加させてもらった。

びっくりあれー すげー およよ・・・・

できる できる できる

一回身体が覚えたことって月日が経っても覚えているものだ

あまりうれしかったので自宅で英語の勉強をやっていた夫と娘も

体育館に来いと呼んだ(私がまだ現役でできると言う所を自慢したかったので

二人共驚いていた・・・・びっくり

その後午後の予定も無くなったので何をしようかと自宅に戻りごろごろしていると

夫が”Family day! Family day!”と騒ぎ出し

何かイベントを考えろと言う

またアタシかい?イベント企画係りは我家では私の仕事となっているらしい・・・

(夫曰くこの国は私の国なのでアタシが考えるべきらしい・・・でもN.Z.でも私がイベント企画係りでN.Z.中の観光地は私の方が詳しい・・・)

それで夫の大好きな広尾にあるインターナショナルマーケットに買い物に行く事に

そこは東京中のガイジン外国人が集まるところで、ある意味東京の外国

早速ニュージーランドチーズやハンバーガーパテやキャンディーを購入

な!なんと 私の大好きなニュージーランドワイン”ビラ・マリア”が円高のお陰で
ヴィラマリア・ソービニヨンブランク.jpg

1680円! しぇんろっぴゃくはちじゅーえーん

そりゃ買うしか無い

でも今日は電車だし

次回は車で乗りつけドカ買いしてやる~!と今回は1本だけ購入涙ぽろり
(最近昨日の日記の女サムライが運転の練習にと毎週末私をドライブに誘い週末でガラガラの都内を暴走!?しています。)

そして豪雨の中自宅にもどりその女サムライも自宅に呼び

夫がKIWIバーガーを作り(唯一夫が作れる料理)皆で美味しくいただきました。ウィンク

ところで、今日のお題の『根津神社つつじ祭』は?

はいはいちょっとお待ち下さいよ~

アタシの日記に付き合うと本当に長いですよ~

先日も日記に書きましたが最近

最近 ”一人デーライトセービング”

daylight saving= 夏時間調整、日光節約 生活を始めた私です

早い話、早起きなんですが

今朝は昨日行くはずだった・・・根津神社へ散歩に出かけました

根津神社 2009.jpg

つつじは8部咲きでしょうか?
根津神社 つつじ.jpg

根津神社で私が外国人観光客に自慢するのがこの『透かし塀』
根津神社 透かし塀.jpg

東京は江戸から発展した街・1600年~この様な建物が建築されました。

この中でこの神社で有名なのが徳川6代将軍家宣(家綱の息子)の胞衣塚
根津神社 だれの胎盤?.jpg

なんと胞衣=胎盤がこの下に埋まっているのです
根津神社 えな塚.jpg

最近は歴史お宅が多く(年代は50歳以上の方が多いです)この地を訪れる人が年々増えました。

根津神社の池では亀と鯉とアヒルが仲良く遊んでいます。(亀の数は異常!)
根津神社 亀 こい あひる.jpg

6時半になるとどこからともなく人が集まって”ラジオ体操”が始まった
根津神社 ラジオ体操.jpg

ベランダで洗濯物を干していると聞こえてくるのはこれだったんだ~と感激し私も早速仲間入り

こちらも20年振り!?のラジオ体操

こう言うのって外国人の夫からすると”軍隊みたいで異様”と嫌がるが

私はこれも立派な日本の文化と自慢している

老いも若きもみ~んなで楽しくラジオ体操

い~じゃないですか~♪

ウィンクお時間があれば『根津神社』ぜひ尋ねてみて下さいね。

sanae.jpg
それでは私は仕事に行って来ます

ちょっと筋肉痛・・・・イテテ・・・・♪久々アタシ登場!大き過ぎ?





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年04月26日 21時36分53秒
コメント(3) | コメントを書く
[ふっと思いついたことあれこれ] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.