2314193 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

英会話姉さん

英会話姉さん

カレンダー

ニューストピックス

お気に入りブログ

奈央理ぃのEnjoy my … 奈央理ぃさん
天使のおうち pinkyellowgreenbearさん
aromaticlife aromaticlifeさん
Lani aloha beachさん
Koala Diary コ★ア★ラさん

カテゴリ

フリーページ

2012年07月11日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類

言語習得には、なんてったってまず、

単語を増やさなければいけません。

(当たり前の話だけど、単語を知らないと話しにならない。)

”地道に一つずつ覚える”ことが大切です。


今日の新単語

神話

なかなか

江戸時代

徳川

文化財


これ、今週の手話クラスで覚えた単語です。

なかには、以前習って覚えたハズでしたが、すっかり忘れていました。

英語では、

myth

quite
quite a rare building
(なかなかには色々な表現がありますが、この時は、”なかなか珍しい建物です。”だったのでこれが英語表現としては近いかな~?)

Edo Period

Tokugawa
徳川幕府=Tokugawa Shogunate

cultural property


ところで、

私の語学習得の勉強方法ですが、

なんてったって、スクールに行くことです。

自分がスクールをやっているから宣伝のために言っているのではありません。

私は、放っておいたら、

勉強しない人

なのです。

でも、絶対、いつかは手話通訳になりたい!

そこで、

私のやる気をキープするために必要な要素、

先生

仲間

外 (教室に行く)

を使い、

忙しくても勉強するモチベーションをキープし、勉強を続けています。

先生に習う。
先生と言う人にやらせられるのが好き。

仲間を作る。
継続するためには仲間が必要。
しかもお互いがライバルだから競え合える。
特に私は自分より出来る人を見ると闘志が湧くのです。

教室に行く。(外)
私が行かなくてもレッスンはその時間に必ずやっているから、
その時間に私が合わせるようになる。(フリータイム制は私の性格には合わないみたい。)

特に自宅では勉強は、 Impossible。
家に居たら家事や子供の世話で自分の時間などありません。
家事が残っていても、死なない程度のものなら(!?)さっさと諦めて家から出る。
しかも家にはTVやお菓子、昼寝用のソファーなど誘惑がいっぱい。

でも、レッスンは行けば得るものばかり、しかも仲間と情報交換できる。
行かなければただただ時間が過ぎるだけ。
なので私はひたすら、レッスンに合わせてスケジュールを調整することに必死です。笑!

ガッツリ外で勉強して、後は仕事と家事を一生懸命やる。

この調子で頑張ります。

これは前回の手話クラスで覚えた新しい単語






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年07月11日 11時19分04秒
コメント(3) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.