617552 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2015年06月13日
XML
・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓効果的な勉強法・学習法
┃効┃┃率┃┃学┃┃習┃を無料掲載!
┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛詳しくは塾のHPを確認下さい。

私立校・中高一貫校生のための
一学期期末テストの勉強の仕方と
夏休みの勉強を電子書籍で提案!

【電子書籍】一学期期末テストの勉強の仕方

【電子書籍】7月の夏休みの勉強の仕方

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

強制的に再試験があった場合、嫌でも中間テストの見直しはされていると思いますが、
そうでない場合、ほとんどの方がこの一学期中間テストを見直されることはないでしょう。


中には、一度受けたテストは、全て「過去のこと」として、見直しもせずに、
“次のこと(単元・範囲)”を頑張ることが、“次頑張る”を指している考えている方も
多いと思います。


しかし、この『学校の定期テストの』、中間テストに限って言えば、それは間違っています。


中間テストの範囲もきっちりもう一度、「出してくれる」先生もいれば、
教科によっては、特に数学や英語などの積み重ねが必要な教科は、
この中間テストの単元・範囲をわかっていなければ、解けない問題などが出てくることは
多々あります。


そもそもテストというのは、習った単元・範囲のことを理解しているか、
確認してくれる、厳選された総合問題(集)とも言えます。


問題集でいえば、章末のまとめ問題のようなものです。


それをやらずして、やりきらずして、次のテスト(期末テスト)に臨むのはあまりにも無謀です。


少なくとも、「点取り問題」と思われるテストの最初の方の計算問題などは当然として、
難しい問題でも、中盤くらいまでの問題は再度解いてみて、できればもう一度、
テスト時間を図って、テストを受けてみることをオススメします。


最後の方のどうしてもできない難しい問題は、先生が平均点を作るための問題、
あるいは簡単に満点を取らせないために用意した問題ですので、
これはやらなくて結構です。


しかし、それ以外の問題は、できるようにしておかないと、
期末テストで、まるっきりそのまま同じ問題を出された時、
つまり、学校の先生が点取り問題として出してきた時、
正答率が悪いと、また点数を落すことになります。


それだけは避けるためにも、中間テストで出された問題は、
そのままの形式で出されれば、途中何も考えずに、“丸暗記”した答えを書けるくらい、
やりこんでおき、仮に数字や言葉を少し変えられた程度でも、対応できるくらいにしておけば、
これで点取り問題の点数を落とすことはありません。


最悪なのは、“一度”見直した、見返した、学校の先生に説明を受けた、で終わり、
自分で解きなおすことなく、もう一度テスト形式で50分60分で解いてみるということもせず、
これで中間テストまでの単元・範囲は、もうわかった・もう出来るとされることです。


大抵の方は、それでわかっていません・できていません。


というよりも、1週間・2週間経った今、改めて見返して、
仮に赤ペンで答えを書いておいたとしても、その回答の意味や、なぜそうなったのかを
思い出せない問題が多々あると思います。


たった、1・2週間で、テストになった重要な問題が解けない、
解けなくなっているということを恐れて下さい。


人の記憶のメカニズムは専門の方が今最先端の研究をされているのでしょうが、
一部の特殊な才能を持つ天才の方を除いて、一度見た・聞いた・理解した・わかったことを、
一生忘れないという話を聞いたことがありません。


身体のどこかの部分をどうしたらとか、こういう方法をすれば誰でも一発で一瞬でとか、
そういった夢のような話がない以上、人は反復で覚えていくしかないはずです。


その数が少ないか多いかは個人差があると思いますが、一回・一度でということは、
決してないでしょう。


それを、中間テストの見直しでも“実感”できると思います。


ぜひ、この時期にもう一度中間テストをテスト形式でやり直してみて、
自分の記憶力、(一度は)わかった・できた・理解したの程度がどれほどのものか、
試してみて下さい。


その際、中間テスト後同様、あー後から見返したらわかってた、言われればわかる、
単純なミスをしただけだった、で済ますことのないように、それを続ける限り、
点数は上がりませんので気をつけて下さい。


個人的な意見では在りますが、最後の方のどうしてもできない難しい問題を除いて、
それ以外の問題は、例え単純なミス、書き間違え、文のよみ間違えだろうが、
一つでも間違えたら、その間違えをしなくなるまで何度でも、その中間テストをテスト形式で、
解く訓練をすることをオススメします。


どんな間違えでも×(罰)を受けるという考えを徹底できないと、
いつまでも間違えることになりますので、ぜひ試してみて下さい。


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛


立教専門塾池袋栄冠ゼミ


公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ


自習空間シリウス(時間制自習室)


【住所】
東京都豊島区西池袋5-8-9 藤和池袋コープ2F(地図


【TEL・FAX】
03-6912-7063


【一覧サイト紹介】運営する一覧サイトを紹介【PR】




『PR』・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

私立校・中高一貫校生の各学年ごとの勉強の仕方を電子書籍で提案!

【電子書籍】中学1年生の勉強の仕方

【電子書籍】中学2年生の勉強の仕方

【電子書籍】中学3年生の勉強の仕方

【電子書籍】高校生の勉強の仕方

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019年06月10日 17時44分19秒
[#勉強 #学習 #教育 #私立校 #中高一貫校] カテゴリの最新記事


PR

日記/記事の投稿

サイド自由欄

【PR】電子書籍--------
私立校・中高一貫校生の勉強の仕方を電子書籍で提案!

Kindleストアでの配本開始!
詳細・ご購入はこちらから

楽天kobo電子書籍ストアでの配本開始!
詳細・ご購入はこちらから

BOOK☆WALKERでの配本開始!
詳細・ご購入はこちらから

Sony Reader Storeでの配本開始!
詳細・ご購入はこちらから

KDDI ブックパスでの配本開始!
詳細・ご購入はこちらから

セブンネットショッピング電子書籍での配本開始!
詳細・ご購入はこちらから

BookLive!での配本開始!
詳細・ご購入はこちらから

DMM電子書籍での配本開始!
詳細・ご購入はこちらから

eBookJapanでの配本開始!
詳細・ご購入はこちらから

BCCKSで配本中!
詳細・ご購入はこちらから

■<各学年>

小学生の勉強の仕方

中学1年生の勉強の仕方

中学2年生の勉強の仕方

中学3年生の勉強の仕方

高校生の勉強の仕方

留年者の勉強の仕方

平常点の取り方

中高一貫校での勉強の対応

他校指定校推薦受験の勉強の仕方


■<各学期>
一学期から始める勉強の仕方

二学期から始める勉強の仕方

三学期から始める勉強の仕方

大学進学決定後の勉強の仕方

高校進学決定後の勉強の仕方

中学校進学決定後の勉強の仕方


■<各定期テスト>
一学期中間テストの勉強の仕方

一学期期末テストの勉強の仕方

二学期中間テストの勉強の仕方

二学期期末テストの勉強の仕方

学年末テストの勉強の仕方

授業内小テストの勉強の仕方

長期休み明けテストの勉強の仕方


■<各長期休み>
春休みの勉強の仕方

7月の夏休みの勉強の仕方

8月の夏休みの勉強の仕方

冬休みの勉強の仕方

連休中の勉強の仕方

受験休み中の勉強の仕方


■<その他>
部活・行事で忙しい時期の勉強の仕方

部活と両立する勉強の仕方

日常生活の勉強の仕方

中高一貫校生の受験勉強

勉強する環境の整え方

ネット・携帯・スマホを活用した勉強の仕方

学生時代からの意識改革

将来・未来に役立つ勉強

学生時代を充実させるために

目標達成のための勉強

成績が落ちる指標

進級・進学要綱、シラバスの読み方

返却されたテストの見方・見直しの仕方



【PR】塾サイト--------

立教専門塾池袋栄冠ゼミ

公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ

平成教育創造塾シリウス

自習空間シリウス(時間制自習室)

カレンダー

バックナンバー

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.
X