588111 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2023年03月21日
XML



・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

【電子書籍PR】私立校・中高一貫校生 春休みの勉強の仕方

Kindle版】 【楽天kobo電子書籍版】 【BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版】 【KDDIブックパス版】 【BCCKS版

BookLive!版】 【DMM電子書籍版】 【eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版】 【iBooks版

紀伊國屋書店電子書籍版】 【dブック版

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・



人はいつでも、いつからでも、どんな状況からでも、
変わることが出来る、という言葉もありますが、
実際の社会では、『人』以上に、環境や状況が
目まぐるしく変わることが多いです。


ただ、それらは一見すると、そこまで大々的に、
そして、革新的に変わっているように見えないもの・ことが多く、
静かに、淡々と、事務的に、処理されるかのように、
変わっていきます。


学生時代、学年が切り替わるという大きな『変化』が
起こるわけですが、失礼ながら、ほとんどの方は、
特に義務教育期間、そして、受験無く高校・大学に
進学できる(と思っている)私立校・中高一貫校の方は、
この『変化』を、ほとんど感じていないと思います。


与えられる当然の権利、あるいは、通過儀礼の一環のようなもので、
新学年になる? だから何? ぐらいに思っている方は
少なくないでしょう。


受験という進路の選択を迫られる三年生になれば、
それも就職か進学かと迫られる高校三年生ともなれば、
この、『問答無用』で学年が切り替わることの
怖さや厳しさ、寂しさを少し感じられるかもしれませんが。


義務教育期間では、『問答無用』というよりは、
当たり前のように学年が上がることになりますが、
高校以降は、ある一定の結果を示さないと、
学年が上がる、切り替わることが出来ません。


といっても、普通の学校でももちろんのこと、
比較的厳しい私立校・中高一貫校においても、
“そうそう”進級できない、つまり留年となる方は
少ないためもあってか、皆さん、高校卒業まで、
あるいは、長い方だと、大学卒業まで、
『何となく』学年が上がる、進学・進級する
ということを繰り返しているとなっていませんか。


それで楽しい、それこそ学生時代の醍醐味、
『何となく』の繰り返しを楽しむということでも、
構いませんが、『皆』がそう思う、そうしている中、
『自分』は出し抜いてやろう、ひとかどの人物に
なってやろうと思うのであれば、学年が切り替わること、
これを機に、『行動』し始めることをオススメします。


学年が切り替わること以外にも、学生時代は、
様々な『機』『機会』があり、各学期、各定期テスト、
さらに、長期休み中など、それこそ思い立ったその日から
ということも出来ますが、学年が変わるということは、
明確に『変わった』ということがわかりやすいですし、
気持ち、意識的にも、その『学年』に見合った言動、態度、
姿勢を取りやすい、変えやすいと思います。


別に、上級生になったから、偉そうにしろ、
新入生となるのだから、謙虚になれというわけでは
ないですが、その学年、その年齢になったのだから、
それに見合った行動をしてみよう、挑戦をしてみよう、
あるいは、もう幼稚な遊びを卒業しよう、無駄に続けている
癖や習慣、考え方を“一旦”封印してみようなど、
考えて実行してみるのもありだと思います。


10日後には、“強制的に”学年が切り替わり、
貴方が何も変わらなくとも、変えようとしなくとも、
周りの環境、状況は、変わります、変わっていきます。


いつまでも変わらないというのも、個性の一つと言えますが、
目まぐるしく変わっていく周りの環境や状況、さらには
友人知人の中で、『自分だけ』が取り残されることのないように、
よく考えておくことをオススメします。




■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛


立教専門塾池袋栄冠ゼミ


公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ


自習空間シリウス(時間制自習室)


【住所】
東京都豊島区南池袋3-18-39
久保田ビル 202号室(地図


【TEL・FAX】
03-6687-2343



【PR】■□■□■□■□■□■□■□■□■□

 私立校・中高一貫校生の各学年ごとの
 勉強の仕方を電子書籍で提案!
 試し読み・ご購入は以下のサイトで
 ご確認下さい。


■『留年者の勉強の仕方』

Kindle版】 【楽天kobo電子書籍版】 【BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版】 【KDDIブックパス版】 【BCCKS版

BookLive!版】 【DMM電子書籍版】 【eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版】 【iBooks版

紀伊國屋書店電子書籍版】 【dブック版



■『中学1年生の勉強の仕方』

Kindle版】 【楽天kobo電子書籍版】 【BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版】 【KDDIブックパス版】 【BCCKS版

BookLive!版】 【DMM電子書籍版】 【eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版】 【iBooks版

紀伊國屋書店電子書籍版】 【dブック版



■『中学2年生の勉強の仕方』

Kindle版】 【楽天kobo電子書籍版】 【BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版】 【KDDIブックパス版】 【BCCKS版

BookLive!版】 【DMM電子書籍版】 【eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版】 【iBooks版

紀伊國屋書店電子書籍版】 【dブック版



■『中学3年生の勉強の仕方』

Kindle版】 【楽天kobo電子書籍版】 【BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版】 【KDDIブックパス版】 【BCCKS版

BookLive!版】 【DMM電子書籍版】 【eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版】 【iBooks版

紀伊國屋書店電子書籍版】 【dブック版



■『高校生の勉強の仕方』

Kindle版】 【楽天kobo電子書籍版】 【BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版】 【KDDIブックパス版】 【BCCKS版

BookLive!版】 【DMM電子書籍版】 【eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版】 【iBooks版

紀伊國屋書店電子書籍版】 【dブック版



【一覧サイト紹介】運営する一覧サイトを紹介【PR】




□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年03月14日 10時09分25秒
[#勉強 #学習 #教育 #私立校 #中高一貫校] カテゴリの最新記事


PR

日記/記事の投稿

サイド自由欄

【PR】電子書籍--------
私立校・中高一貫校生の勉強の仕方を電子書籍で提案!

Kindleストアでの配本開始!
詳細・ご購入はこちらから

楽天kobo電子書籍ストアでの配本開始!
詳細・ご購入はこちらから

BOOK☆WALKERでの配本開始!
詳細・ご購入はこちらから

Sony Reader Storeでの配本開始!
詳細・ご購入はこちらから

KDDI ブックパスでの配本開始!
詳細・ご購入はこちらから

セブンネットショッピング電子書籍での配本開始!
詳細・ご購入はこちらから

BookLive!での配本開始!
詳細・ご購入はこちらから

DMM電子書籍での配本開始!
詳細・ご購入はこちらから

eBookJapanでの配本開始!
詳細・ご購入はこちらから

BCCKSで配本中!
詳細・ご購入はこちらから

■<各学年>

小学生の勉強の仕方

中学1年生の勉強の仕方

中学2年生の勉強の仕方

中学3年生の勉強の仕方

高校生の勉強の仕方

留年者の勉強の仕方

平常点の取り方

中高一貫校での勉強の対応

他校指定校推薦受験の勉強の仕方


■<各学期>
一学期から始める勉強の仕方

二学期から始める勉強の仕方

三学期から始める勉強の仕方

大学進学決定後の勉強の仕方

高校進学決定後の勉強の仕方

中学校進学決定後の勉強の仕方


■<各定期テスト>
一学期中間テストの勉強の仕方

一学期期末テストの勉強の仕方

二学期中間テストの勉強の仕方

二学期期末テストの勉強の仕方

学年末テストの勉強の仕方

授業内小テストの勉強の仕方

長期休み明けテストの勉強の仕方


■<各長期休み>
春休みの勉強の仕方

7月の夏休みの勉強の仕方

8月の夏休みの勉強の仕方

冬休みの勉強の仕方

連休中の勉強の仕方

受験休み中の勉強の仕方


■<その他>
部活・行事で忙しい時期の勉強の仕方

部活と両立する勉強の仕方

日常生活の勉強の仕方

中高一貫校生の受験勉強

勉強する環境の整え方

ネット・携帯・スマホを活用した勉強の仕方

学生時代からの意識改革

将来・未来に役立つ勉強

学生時代を充実させるために

目標達成のための勉強

成績が落ちる指標

進級・進学要綱、シラバスの読み方

返却されたテストの見方・見直しの仕方



【PR】塾サイト--------

立教専門塾池袋栄冠ゼミ

公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ

平成教育創造塾シリウス

自習空間シリウス(時間制自習室)

カレンダー

バックナンバー

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.