|
カテゴリ:セミナー情報
こんにちは。
世田谷区奥沢の整理収納アドバイザー・住宅収納スペシャリストの能登屋英里です ◼︎私についての自己紹介はこちら→★ ◼︎インスタグラムアカウント@eiriyyy_interior →自宅インテリア、子供の片付け、子育て情報。収納グッズ&アイディアをご紹介中! この度、2020年6月からサービス内容の見直しと価格改定を行うことになりました。 詳しくはこちらをご覧ください。→★ ◼︎お知らせ◼︎ 3月5日(木)のキッズスペース編の自宅セミナーを中止することになりました。 セミナー情報はこちら→★ 昨今のコロナウィルス流行の関係で中止を決定いたしました。 予定していた受講者様、気になってくださっていた方々、 申し訳ございません。 落ち着いた時期に改めて、自宅セミナーを企画予定ですので、 お待ちくださいね。 さて先日行われた自宅セミナーのレポートです。 ブログ後半では、最近の収納事情についての考えを書いていますので、 最後まで読んでくださると嬉しいです ![]() ![]() 2名の方が来てくださった回。 急遽お仕事がお休みになったからと、前日にお申し込みいただいた方も。 その行動力には脱帽でした ![]() クローゼットと書類収納についての内容をお伝えさせていただきました。 1時間ほどかけてじっくりとお話しできたので、濃い内容で自宅の収納を お見せできたのでは無いかと思います。 ![]() ![]() ・今までネット記事やブログなどで見ていた知識と重なる部分も ありましたが、実際にプロの方から直接話を聞くことで、 自分の中にすっと内容が入ってきました! ・他の家の収納を見る機会は少ないので、楽しかったです ・憧れのインテリアや収納グッズや収納方法などが見れたのが良かった ・自宅の収納を見直し、定位置を決めたいと思えました さて、最近の収納事情や私が感じていることを少し書きたいと思います。 インスタグラムやブログでは、様々な方の家を気軽に覗ける時代になりました。 素敵ー!これ真似してみよう♪ この行動はとてもいいと思います。 ただ、その発信をされている収納方法やインテリアが必ずしも 自分に合うとは限りません ![]() 性格や生活習慣、1人で使うのか or 家族で使うのか? などでも収納方法は変わってきます。 「ホワイト化」という言葉が流行り、100円ショップでも 真っ白で素敵なデザインの収納グッズが売られるようになりました。 (すっきり派の私としては嬉しいところですが。笑) 「真っ白が果たして使いやすいのか?」は思うところがあります。 これは我が家のリビング収納⬇︎ ![]() いわゆる「ホワイト化」している場所ですが、 私は収納のプロ。収納しているものの場所は考え抜かれ、 ラベリングもし、家族への周知もしています。 意外と多いのが、他人の真似をしてすっきりと見た目は良いけど、 入れるものの場所が明確でない、使いにくい仕組み、 さらには中身が見えないから使うのを忘れる。 家族に場所を聞かれる。 フタもついているものに至ってはアクション数 (ケースを持つ→蓋を開ける→ものを取り出す→フタを閉める)が増える一方。 フタ付きアイテムは使う場所を見極めてくださいね ![]() ちなみにこのおもちゃやかるたを入れているケースはフタ付きでも使いやすいです。 フタが半透明で薄ら中身も見える。開けやすいフタなどの特徴があります。 ![]() 整理収納サービスや自宅セミナーなどで様々な方とお会いし、 いろいろな生活事情や性格の方がいると実感しています。 その方に合わせた収納プランをご提案するようにしていますので、 ぜひ、ご相談くださいね ![]() 最近はもっぱら半透明を使用することが多い私の収納サービスです ![]() ![]() ご相談お待ちしています!
最近は、お引っ越しサービスや企業様からのご依頼も増えております。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
May 21, 2020 02:32:15 PM
コメント(0) | コメントを書く
[セミナー情報] カテゴリの最新記事
|