088156 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

電子定款・電子契約書・いい行政書士事務所 -事件簿.COM

電子定款・電子契約書・いい行政書士事務所 -事件簿.COM

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

いい事務所

いい事務所

カレンダー

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

いい事務所@ Re:意見:s-abe.OR.jpについて(01/08) ・・・調べてみたら、まーだ沢山居ました…
いい事務所@ 意見:s-abe.OR.jpについて 任意団体「晋友会(中部 一次郎)」がOR.jp…
いい事務所@ Re:【引っ越そうかな】1年が過ぎました【ブログ】(12/18) 仕方が無いので、RSSからURLに戻って・…
いい事務所@ Re:合資会社って(12/10) aosakiさん >需要があるんですね。意外…
aosaki@ 合資会社って 需要があるんですね。意外です。

フリーページ

ニューストピックス

2008年01月06日
XML
カテゴリ:基準点・測量
国土地理院のHPによれば、基準点の測量成果は抄本を請求しないとだめだそうです。
使いにくい、検索サイトから、測量記録と点を選んで、請求書を書いて、印紙を貼って、、、また郵送。しかも手書き?らしい。・・・間違えたらどうするんだろう?
 
法務省オンライン申請システムみたいに、会社名(に相当するのは?緯度経度?)でおおよその当たりを付けて、その周辺を画面で出して、それから選択、ならまだいいいんだけど、、、ついでに国庫納付もすませて、Mailで回答が来るともっといいんだけど・・・
 
紙地図は高いし使い勝手が悪いし、数値地図を買うのも面倒だし・・・、、、遅れておりますな>国土交通省
 
んー、しかも街区の情報を見ようとすると九州地方測量部のサイトはボロボロ・・・うちよりひどいぺろり久留米市役所に聞きにいけばいいのかな?
 
 





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年01月06日 08時24分56秒
コメント(0) | コメントを書く
[基準点・測量] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.