トホホなエジプト旅行記と今日のできごと

2006/07/20(木)23:56

アルダクトンA錠はニキビ、多毛の治療に使われてる!!

自己免疫性肝炎日記06年4月14から(166)

アルダクトンA錠の成分(スピロノラクトン)の薬品名で検索したらhttp://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se21/se2133001.html効能の中の(応用)にありました。低カリウム血症の予防(強ミノなどグリチルリチン製剤との併用)。 ホルモン バランスの調整(ニキビ、多毛症などに応用)。ニキビ対策知らずにされていて、プレドニンならニキビができるのが、もともとできにくい体質だから、かさかさな肌になっていたようです。多毛対策もされていたので、どうりで前は髭は濃くならず、プレドニンも影響して脱毛がひどくて、はげはしなかったけど髪がすっかり薄くなりました。多分更年期でただでさえホルモンバランスが変わって髪の毛が薄くなるのとダブルで来たのだと思う。閉経と思っていたらまた来たので・・・・原因は良くわからないけど?ホルモンバランスが色々な薬や体の調子で戻った?ので髪の毛も抜けなくなって、生えなくなっていた腋毛もちらほら生えるようになった。アルダクトンA錠は心臓病にも使われたり、効果も色々あるけど逆に副作用も多いみたいです。グリチロン錠についてはまだ良く関係がわからないので整理して薬剤会社に質問をしてみたと思ってます。薬って本当に怖いね。できるだけ少なくしたいし、飲まないのがベストだね。        

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る