149577 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

デジタルな魂!

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Freepage List

Rakuten Card

Category

Profile

DIGIたま

DIGIたま

Free Space




















January 12, 2009
XML


外付けHDD特集!
私自身外付けHDDを信用しすぎて痛い目にあっているので、あまりお勧めはしていないのですが、HDDの価格が下がっていてかなり大容量でも安くなっている事、パソコン用外付けHDDだけで無く東芝の液晶テレビのREGZAで外付けHDDが使用できたり、ポータブルオーディオの記憶装置がHD化され外付けHDDとして利用できたりと用途が広がっています。
外付けHDDには色々な接続方式があります。

【接続方式】
USB
LAN
eSATA
などがあります。
USBタイプが一般的で値段も安い、新しい物はUSB2.0に対応。ほとんどがファンレス、アルミケース、電源別(ACアダプタタイプ)になっています。
東芝REGZAで使用できる外付けHDDは機種によって違います。

東芝REGZAで使用できるHDDの種類
【USBLAN使用可機種】
ZH7000
Z7000
ZH500
ZV500

【eSATA使用可機種】
FH7000
H7000
RH500

接続確認済機種
○LAN
IO:HDL-GXR,HDL-GTR,HDL4-G,HDL-GS
BU:LS-GL,LS-HGL R1,LS-WSGL R1,LS-WHGL R1
○USB
IO:HDC2-U,HDCN-U,HDC-U,RHD-UX,RHD-UX320A/UX500A,HDC-UX,HDC-UX320A/UX500ABU,HD-CEU2,HD-HSSU2,HD-HESU2,HD-ESU2
,HD-HSU2
○eSATA
IO:RHD-UX
,RHD-UXA
,RHD-320A/500A,HDC-UX,HDC-UXA
BU:HD-HSSU2
※型番はシリーズ名、リンク先はシリーズ名での検索結果。検索結果については未保証。

去年、外付けHDDが故障しデータの復旧に7万ほどかかりました。
写真など重要なデータは必ずバックアップを取るようにしましょう。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  January 12, 2009 07:09:25 PM
コメント(0) | コメントを書く
[パソコン(パソコン・周辺機器等)] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.