207344 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

みずたにが生きる!

みずたにが生きる!

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

暴走店長555

暴走店長555

カレンダー

コメント新着

うっし@ カコナール2 私も今、調子わるくてカコナール2買いに…
暴走店長555@ Re:それ見ました.(07/29) いきぬきさん  なるほど・・・理科の…
いきぬき@ それ見ました. でも,中学校の時の理科の資料集に載って…

日記/記事の投稿

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

ニューストピックス

カテゴリ

フリーページ

2004年12月27日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
今日は会社の棚卸。

明日で終わりだからと大掃除もしないといけない。
あれよあれよと年の瀬。


 忙しいまさにmy師走だ。
 といっても年中こんな感じで過ぎている気がするが・・・




ところで海外で大変なことになっている。


タイ、スマトラ島沖大地震。


マグニチュード9.0

その規模は阪神大震災の350倍。


   ・・・わけが分からない。



タイ、スリランカ、プーケット、遠くはアフリカ大陸のソマリアまでが甚大な被害となったようだ。
死者も分からないほど深刻な状況のようだ。

インドネシア沿岸のスマトラ付近。
この周辺は地震の少ない上に発展途上の国が多く、津波に対する警戒が全くされていなかったそうだ。


当然津波警報などは発令されない。


情報もはっきりと伝わってこない状況で、また来るかも知れない余震、津波を恐れているようだ。


今年は日本でも大変な災害の一年だったが、地震はメカニズムが分かっていても予想できないというジレンマがいつまで続くのか。
今回はインド洋側からタイの大陸に向けてプレートが食い込んでいってはじいた結果の地震。


天災は恐ろしいというが、こういった災害に身分は関係ない。


タイは日本を含めた外資系企業がバブルを興すだけおこして去っていったという「南の楽園」
その高い能力と人の良さで伸びた国だった。

今は観光がメインだったと思うが、復興にどれだけの援助が出るのだろうか。


海外旅行にいけない自分が心配することではないが、外貨獲得のルートがたたれたことには違いない。

 災害に遭われた全ての方々にご冥福を、
   そして一日も早い復興を願うばかりだ。


地震が早く天災でなくなることを望んでやまない。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004年12月27日 23時33分54秒



© Rakuten Group, Inc.