207471 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

みずたにが生きる!

みずたにが生きる!

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

暴走店長555

暴走店長555

カレンダー

コメント新着

うっし@ カコナール2 私も今、調子わるくてカコナール2買いに…
暴走店長555@ Re:それ見ました.(07/29) いきぬきさん  なるほど・・・理科の…
いきぬき@ それ見ました. でも,中学校の時の理科の資料集に載って…

日記/記事の投稿

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

ニューストピックス

カテゴリ

フリーページ

2006年02月26日
XML
カテゴリ:育児

 嫁さんは今日仕事があるというので、息子とLOCシティにでかけた。大垣コロナだ。
 温泉ブームが来ている我が家では、基本的には池田温泉がいきつけなのだが、正月行ったときに無料チケットをくれたので使わないといかんということと雨降りが重なったためだ。
 幸いにも息子も風呂好きといってくれるので助かっている。

 実際にはそんなに好きそうには感じないのだが・・・。
 おそらく風呂から出た後のアイスクリームを狙っているのに違いないないのだ。

 さて、問題の本来なら500円するという風呂はサウナに近い。
 モンゴル麦岩石と富士山溶岩を火葬場みたいなので焼いて部屋へだしてくれる。遠赤外線が出るという。確かに不思議とそんなに暑くないのに30分も寝てると汗が出てくる。夏の日の部屋にいるみたいな感じ。

 なんで?不思議なものだ。感覚としては岩盤浴のときのような感じ。中からほてってくる感じになる。

 遠赤外線がでているという部屋はおよそ160~200畳ぐらいある。休憩スペースも同じぐらい用意されていて、敷物が敷いてあり、ドリンクスペースもあるから長い時間いられるのが魅力のようだ。
 しかし、その空間に自由に人がねっころがっているのだ。まるで地震かなにかで避難してきた体育館状態。寝ている人が多いのでより異様だ。
 かなり広いのだが、おびただしい数の人がいて、歩くスペースもなくなってくる。本を持ち込んで読んでいる人もいる。
 部屋の中は湿気が少ない。カラッと暑いのだろう。試しに俺も寝てみた。この際息子はほっとくしかない。(すまん息子)

 30分ほど横になり、休憩スペースにほってきた息子を探しにいく。
 優雅にくつろいでいた。(写真参照)頼もしい限りだ。


 帰りに風呂へ1時間ほど入って料金は大人650円+この暑い部屋500円+館内服とタオル2枚200円。子供は350円安だ。長時間いられるのが魅力だろう。

 


 帰っても母ちゃんもいないので、飯を食って帰った。

soba0226


 当然アイスも満喫した。


aisukuu


 遠いので近づいて写真を撮ろうと近くに呼んで撮影。

hengao0226



 サービス精神旺盛だ。

 





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年02月28日 08時25分41秒
[育児] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.