327075 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

≪アロマで生活を元気に美しく♪≫

≪アロマで生活を元気に美しく♪≫

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
May 16, 2007
XML
カテゴリ:バレーボール
半年間、待ち焦がれていた幼稚園のママさんバレーの練習日がやってきましたきらきら

昨晩、引き出しの奥から、出した、マイ・トレーニングシャツ&パンツ。

そして、サポーター、靴下、シューズ。

・・・また始まるのね・・・と、胸は高鳴っていました。


水曜日の練習が多くなるのですが、この日は弁当の日でもあるので朝からバタバタ。

また、なうのプレの日も重なるので、バタバタも2倍です。



プレ幼稚園の開始時刻は、練習時間と重なるため、

ちょっと無理やり、早めになうをプレにつれていきました。






やはり、「早すぎるのは、ちょっと困ります」と叱られました。




すみません・・・ヾ(_ _。)ハンセイ…



開始時刻より20分早く行ったんだけれど・・・幼稚園のバレーボール(役員)なんだし、もう少し大目にみてほしいのが本音です・・・。でもやっぱりだめなのね~




次回からは、気をつけます~。


さて、バレーボール、新たなメンバーも少しいるものの、去年とほとんど変わらない面々。

久しぶりのボールの感触にアタフタしながらも、みんな感覚を覚えていたようで。

結構しっかりとプレーできました。




が。






このママさんバレー、8人制で、それなりのルールもあります。

また、このたび少しルール改正されて、ネットがなんと2M40CM!!

去年から数センチ伸びただけですが、本来のバレーと変わりない高さ。

アタック等ないものの、1M53CMと小柄な私にはかなりの高さです。

前列にいるときの違和感といったら、ありません。

ジャンプしてもまったく、お手上げ状態。。。



そして。


何よりも今日、困ったのが ボールの運び方。





自分が立つポジションによって、ボールをどのポジションに移動するか決まっているので

それをまず、紙面で確認して、実際に8人に分かれて動いてみたのです。

それが・・・できない。






||||||||||||||(* ̄ロ ̄)ガーン||||||||||||||||





去年、やっていたのに、頭で考えていると、動けなくなります。



・・・これが年齢の限界か・・・どくろどくろ




でも。


他のママさんもたまに、同じようにこんがらがってました。

混乱していたのは、30代のママばかりだったけれど・・・。

20代はさすが、ですね。てきぱき!!でした。σ(^_^;)アセアセ...

その若さ、吸い取ってあげたいわピンクハート





(注意 決して嫌味ではありませんからね)







3時間のながーい練習の最後は試合形式。

この頃、やっと、去年の間隔が戻ってきました。

数回ですが、ファインプレーもできて、気分爽快音符


やはり、スポーツって自分で動くのが一番です。

この爽快さって、他では経験できないですね。




練習後。

もっぱら、話題は「筋肉痛について」。





「若ければ、明日にでもくるよね。来なかったら、怖いよねぇ・・・」


私の筋肉痛、明日には絶対やってくる、にクリックOK
下矢印下矢印下矢印下矢印
人気blogランキングへ



もちろん、30代ママ同士の会話です。( ̄w ̄) ぷっ

その後、眠気と戦いながら、うずのお迎えや、体操教室の送迎。

そして、私は「はんどあんどはあと」のキット作成。

・・・結局、編んでいたかご、全てやり直しすることにしました。

詳細は次回。( ┰_┰) シクシク



子供と寝て、1時間。

その後、起きて眠気と格闘して、やっと目覚めたのが11時。

今から何時まで起きれるかなぁ?

HP更新がんばりまーす。

これから、どんどん商品が増えていきます。ママと子供の楽しいサイト。
アリスの宝箱~ママと雑貨cafe















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  May 16, 2007 11:33:05 PM
コメント(4) | コメントを書く


PR

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.