1160602 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

えるざの英国日記アネックス

えるざの英国日記アネックス

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

elza_jp

elza_jp

カレンダー

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01

カテゴリ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2005.07.10
XML
カテゴリ:外国語
朝から地元の高校で受けてきました。
受験生の99%が高校生or中学生。
社会人とおぼしき人は、ほとんど見あたらないと言う、とっても恥ずかしい状況。
次回は高校での受験は避けたいです。

準1の受験生は7人。えるざは4番目。
受付順に面接になるのなら、最初から受付時間を決めて来させればいいのにと思いました。
だって準1は待ったところでそれほどの時間ではないけど、他の級では受付の遅い人ほど待ち時間が長いわけでしょ?
効率が悪いったらないじゃん・・・

ま、とりあえず受験。
準1では4コマ漫画を2分間で英語で説明すると言うもの。
その後に4つの質問があって終わりになります。
えるざが当たった4コマ漫画は、サービス残業について。
テニス好きな新入社員が、仕事を命じられてサービス残業をするという内容。
テニスはできないし、残業手当は付かないし、踏んだり蹴ったりという話。
1分間考える時間をもらって、その後にナレーション。
2分間と言われながらも、2分かからずあっさり終了。
もっと引き延ばした方が良かったのだろうか??

質問に関しては特に問題なく答えて、あっと言う間に面接終了。
結果は自分で採点出来ないので、29日までじっと待つしかないようです。
感触としては・・・イマイチです。
えるざはスピーキングの方が苦手なのです。
無事に受かったら報告します。
ダメだったら、きっと触れずに別の話題のブログを書いていると思います。
二次試験用に買った問題集は、結果が分かるまで売るのを待ちます。
そうそう。二次試験用の問題集って、スピーキングの練習用にお勧めです。

にほんブログ村 英語ブログへ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005.07.10 16:59:33
コメント(6) | コメントを書く
[外国語] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.