1160925 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

えるざの英国日記アネックス

えるざの英国日記アネックス

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

elza_jp

elza_jp

カレンダー

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01

カテゴリ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2005.09.23
XML
カテゴリ:映画が好き♪
チャーリーとチョコレート工場 特別版

見に行ってきました。
車で行くと料金が1000円になるという、ちょっと時代に逆行している映画館です。

何てことない普通の男の子のチャーリーは、驚くほど貧乏なお家に、両親とおじいちゃんとおばあちゃんが二人ずつと言う家で暮らしていました。
家からは謎に包まれたウィリー・ウォンカの巨大なチョコレート工場が見えます。
ウィリー・ウォンカは、従業員に裏切られた経験から、工場を閉鎖した後、謎の生活を送っていました。
ある日、ウォンカのチョコレートに入っているゴールデン・チケットを当てた子どもは工場へ招待されると言う貼り紙が貼られました。
ゴールデン・チケットは5枚。
でも貧乏なチャーリーは、年に一度の誕生日にしかチョコレートを手にすることができません。
日に日に決まっていく子ども達。
そしてチャーリーが偶然拾った紙幣が、チャーリーの運命を変えてしまいます。

オリジナルはロアルド・ダールの「Charlie and the Chocolate Factory」です。
前作「夢のチョコレート工場」よりも、原作に近くなっている感じでしょうか。
もっとモダンになりました。特に工場内の施設。
ジョニー・デップがはじけ過ぎって気もしないでもないですが、全体的には面白かったです。
細かいジョークが散りばめられていて、旦那さんは横でクスクス笑いながら見てました。
えるざ的にはウンパ・ルンパがツボにはまりました。
同じ顔のおっさんが、真面目な顔して色々な場面に出てきます。
良かったのはジョーじいさん役で出ていたデビッド・ケリー。
この俳優さん好きなんですよ~
何となく貧相なところが、この役にピッタリ。
そしてもう一人のおじいさん。ロアルド・ダールに顔も声もそっくりなんだそうです。

ロアルド・ダールが亡くなった時は、まるでどこかの王様が亡くなったような騒ぎだったそうです。
それだけ有名で偉大な作家だったんですね。
ダールの作品は、突拍子もない設定がいきなり出てきたりしますが、イギリス人にはそう言うところが面白いんだそうです。
ユーモアのセンスって難しい・・・
この映画だったらダールも頷いてくれるでしょうかね。

にほんブログ村 映画ブログへ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.11.01 22:00:33
コメント(10) | コメントを書く
[映画が好き♪] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:チャーリーとチョコレート工場(09/23)   goldymiiko さん
Elzaさーん。へぇ~!みにいかれたんですねー。私も観たい観たいと言いつつスすっかり忘れてました。まだ上映してるのかな??心配です。
ジョニーディップ最高にかっこいいですよね! (2005.09.24 00:48:29)

Re:チャーリーとチョコレート工場(09/23)   teruteru322 さん
おもしろかったですか?私のあのウンパルンパに気に入りましたよ。前作の方が気持ち悪かったと思う。今回はなんだかノリリノリの音楽で、楽しかったです。ちなみに日本ではウォンカバー手に入ります?帽子の形になっているチョコがなかなか可愛いです。 (2005.09.24 05:32:26)

Re[1]:チャーリーとチョコレート工場(09/23)   elza さん
goldymiikoさん
こちらでは始まったばかりなので、結構混んでましたよ。
ジョニー・デップがこれだけしゃべってアップになる映画って、考えてみるとそれほどないんじゃないかな?
でもあの白塗りはちょっと老けて見えるかも(苦笑 (2005.09.24 09:34:44)

Re[1]:チャーリーとチョコレート工場(09/23)   elza さん
teruteru322さん
ウンパ・ルンパ最高ですよね。
あのおじさん(見覚えがあるけど、誰だか思い出せない・・・)を使ったというのがアタリだと思います。
前作のウンパ・ルンパは、確かにただ変な生き物と言うだけで、あまり面白いって感じではなかったですね。
NZではウォンカバーという物が売っているんですか?
日本では映画に関連したチョコレートは全然売ってないみたいですよ。
売れば絶対に人気が出ると思うのですが。 (2005.09.24 09:39:08)

Re:チャーリーとチョコレート工場(09/23)   Nao1024 さん
この映画は残念ながら私の『映画館で観なくてもいいかなぁ』リスト入りです(笑)
DVDが出たら観ます。ジョニー・デップは好きですから。

車で行くと1000円って不思議な映画館ですね。
ドライブ・イン・シアターではないんですよね?
初めて聞くシステムです。 (2005.09.24 18:36:30)

Re[1]:チャーリーとチョコレート工場(09/23)   elza さん
Nao1024さん
確かに大画面で見たから迫力があるって言うタイプの映画でもないので、ビデオで十分と言えなくもないです。
ジョニー・デップはちょっとマイケル・ジャクソン入ってましたよ(笑

私が行く映画館、と言うかその地域の映画館は全部そうなのですが、別にドライブインシアターじゃないですが、駐車券を見せると安くなるんですよ。
遠くからのお客さんを呼ぼうとしているのかも。
(2005.09.24 20:52:28)

車で¥1000   ゆきとはっさく さん
ちなみに仙台には「高速道路を利用して来たお客さんは¥1500」というハイウェイ割引がある映画館がありますよー。
私も観てきました。ブラックユーモアを見てすっきり笑える人と、もやもやがたまる人とに分かれるかもしれませんね。 (2005.09.25 00:51:00)

Re:車で¥1000(09/23)   elza さん
ゆきとはっさくさん
1500円というのが微妙な割り引き具合ですねぇ。
前売り買うのと変わらない?
確かに好き嫌いが分かれる映画かもしれないですね。
前作と比較した場合は◎でも、まったく知らないで見る人にとっては評価が違うかも。 (2005.09.25 08:37:02)

Re:チャーリーとチョコレート工場(09/23)   メーベル さん
えるざさんもご覧になったんですね♪
私も、前作をやっと観ました~。
比べてみると、結構面白いですね。
今日は前作のウンパ・ルンパの話を書いたので、トラックバックさせてくださいね^-^。
(チョコレート工場ネタ、まとめてTBしちゃってもいいですか?^^;) (2005.09.26 19:12:09)

Re[1]:チャーリーとチョコレート工場(09/23)   elza さん
メーベルさん
前作と比較すると、だいぶ雰囲気が違いますよね。
私は新作の方が好きですが、メーベルさんはいかがですか?
TBありがとうございます。
まとめてしちゃってくださいな。n (2005.09.26 19:41:28)


© Rakuten Group, Inc.