222357 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

働くOL主婦のひとりごと

働くOL主婦のひとりごと

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Category

December 19, 2009
XML
カテゴリ:読書
     




遅まきながら、山崎豊子著の「大地の子」を読み終えました。



最近、読んだ本の中で、一番感動しました。
10月から中国担当を離れてしまったのですが、もっと前にこの本を読み、出張していたらと悔やまれます。



父には、「なんだ、今頃読んでいるのかー」と言われてしまいましたが、確かに、刊行されたのは、1991年。 丁度、その頃、母が大地の子を一心不乱に読みふけっており、
しきりに、


「へぇー、中国人は日本人の子だからっていじめるのね!」



「中国人は、日本人を養子にする寛容さあるのね!」



「文化大革命がこんなにひどいとは知らなかったわ!」



と、当時、頭の中が大地の子で一杯だったに違いない(実際、読むとそうなります)母の一言一言が、鮮明に記憶に残っており、だいたいどんなストーリーであるかは、想像できていました。



読書を当時、進められましたが、なんせ、長編なので、断っていたのでした。



先日、「沈まぬ太陽」を読んだきっかけで、山崎豊子のファンになり、大地の子を購入。



戦争が起こした過酷さ、日本政府の無責任さ(中国残留孤児の元凶)、中国政治・文化、中国の日本に対する姿勢がよく分かる本でした。 随所随所に感動する場面がちりばめられており、大泣きすることもしばしば。
党員となり、中国に忠誠を誓っているにも関わらず、常に日本人という出自によって災難が主人公にふりかかるのですが、前向きに果敢に生きるその姿勢にも心を打たれるものがありました。



それにしても、戦後65年。 日本は豊かで平和になったなぁ。
この状態を維持してゆくことが大切ですね。



しばらく、頭の中は「大地の子」で一杯になりそうです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  December 20, 2009 12:54:05 PM
コメント(0) | コメントを書く
[読書] カテゴリの最新記事


Favorite Blog

♪my favorite♪ mamin*さん
ケンジ35区の冒険 ケンジ35区さん
でぃんくす生活 amairoさん
綺麗になりましょ♪ 猫好き妻さん
デジコンTV見てる? はなごん☆さん

Comments

AGT@ Re:息子の成(2歳8カ月)(12/15) ご無沙汰しております。 ラーメンはうちの…
sakuramochi126358@ 牛乳イヤイヤの件のコメント返し 似たようなことがありました! 冷蔵庫から…
Emilie05@ Re[1]:2歳になりました(04/05) AGTさん ありがとうございます。 我が家の…
Emilie05@ Re[1]:レイングッズ(04/28) AGTさん こんにちは。 傘は転びやすくな…
AGT@ Re:2歳になりました(04/05) belated happy birthday. 2歳になると、言…
AGT@ Re:レイングッズ(04/28) こんばんは そして、傘をさす日は、滑りや…
Emilie05@ Re[1]:アマポーラ(04/21) sakuramochi126358さん 外食の回数は激減…
sakuramochi126358@ Re:アマポーラ(04/21) スペイン料理いいなあ。 確かに、子どもが…
Emilie05@ Re[1]:買って良かったと思った1歳児グッズ(03/24) AGTさん スリーパー、袖がないので心配で…
AGT@ Re:買って良かったと思った1歳児グッズ(03/24) こんにちは スリーパーを着ていると汗をか…

Archives

・June , 2024
・May , 2024
・April , 2024
・March , 2024
・February , 2024

© Rakuten Group, Inc.