091204 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

てろりん村

てろりん村

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2021.01.22
XML
カテゴリ:自律神経
DaiGoさんがおすすめしていて、気になっていたので読んでみました。




J.カバットジンさんという、アメリカの医学部の博士が開発した「マインドフルネスストレス減退法」。

「マインドフルネス」というのは、今この瞬間の体験に気づき、ありのままにそれを受けいれる方法だそうです。

中身はなかなか難しくて、理解できるところだけをピックアップしました。


世の中には痛みを抱えながら生きている人がいます。

痛みから解放されたいという思いは

痛みそのものではなくて

心と体は切り離された個別のものではなく、痛みには精神的な要素が関係している

↓          ↓           ↓

心の内的な力を使えばある程度は
痛みをコントロールできる


痛みを受け入れて、痛みとともに生きる方法

それが瞑想だそうです。

あるがままの自分を今ここに存在しているという感覚を受け入れるということが大切だそうです。



ボディスキャンなど、8週間のプログラムで実際に行うようですが、私はまだまだ修行が足りません・・・。


そこで、私が日常で取り入れているのは瞑想とノートです。

自分が感じている事を素直にノートに書いて、瞑想で心を整える・・。

まだまだな私ですが、続けていきたいなーと思います((´∀`))



最速で夢をかなえる! すごろくノート術 [ 原麻衣子 ]













お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.01.22 10:32:07
コメント(0) | コメントを書く
[自律神経] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.