Freepage List

 このページは
 サービス業従事者の「サービス行動研究会」のページです。
 通称S研です

○サービス行動研究会の大きな目的は
 サービス者の自発的行動にあります。

○自発的行動とは
 人に指示されて行動を起こすのではなく
 自分で気づき、自分で行動できることを言います。

○よいか悪いか、満足か不満足か
 決めるのはお客さまである事が原点にあります
 お客さまが満足すること
 CS=Customer Satisfaction

○ただし、サービスは決して一方ー通行ではありません
 サービスを提供した自分達も「よかった」と思える事
 これがES=Employee Satisfaction
2010.02.03
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
のっけから不定期な書き込みをお詫びいたします。
2010年もすでに1ヶ月過ぎました。
昨年は一昨年からのリーマンショックで消費者購買意欲が半端じゃない低下でした
「巣ごもり」「内食」「百貨店市場の冷え込み」といい話題がありませんでした。

そんな時だからこそコンサル頼りになるのですよね
依頼すれば業績アップが約束されるわけではないのですが
気持ちが少しは楽になるなら、いくらでも、どこへでもお手伝いします

さて、今回のタイトル「感性を磨く」ですが
どうですか?何か感じましたか?
この言葉で何も感じなければそれまでです

分かりやすく言えば、販売に携わっている人も
また、そうじゃない人も
自分の言動に磨きをかけましょうってことです

例えば、ただ「可愛いですよ」「売れてますよ」だけでなく
「どこが、どのように」をキチンと伝えて、心を動かす言葉をかけるということです
(販売であれば購入に至る決定的言葉)

おや、そんな話をしていましたら大手流通会社から社内報で
「言葉遣い」の特集インタビューの依頼が来ました
よし、これはチャンスですね
皆さん、模索しているのね、そしてそれが永遠の課題ということですね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.02.03 15:50:50
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

研修の達人

研修の達人

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

 乗らない騎手@ ちょっとは木馬隠せw あのー、三 角 木 馬が家にあるってどん…
 チリチリ@ 次は庭で全裸予定w http://kuri.backblack.net/nun1owg/ ち○…
 地蔵@ 驚きのショックプライスw コウちゃんがこないだ教えてくれたやつ、…
 ダル伊藤@ ズ ル ム ケ自慢の奴涙目w 包.茎の方がピストンしてる時に、皮がこ…
 ユーキ♂@ 盛り上がりすぎ(ミ ̄エ ̄ミ) まだ始めてから2ヶ月だけど毎日入れ食い…

© Rakuten Group, Inc.