095067 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2024年04月29日
XML
カテゴリ:塾長コラム

投資資金が6千万円もあるのに利回り3%で満足する?考えられません!

 

「株無双」なら20%の利回りを確保できます

 

最近、巷では投資詐欺が横行していますが

皆さんは、大丈夫ですか?

 

さて、私どもが提案する「株無双」は3年前より実践が行われ

20%の利食いを達成しています

いちろうの法則によって抽出された銘柄を使い

20217月に「株無双」がスタートしました

いちろうの法則の考え方のとおり、1度の利食いを15%と設定し

30万円を1ユニット(括り)として、100株単位での売買とします

徹底した分散投資を行うことによって、リスク分散を行います

このような考え方で運用が進められ、2024426日現在において

売買実績は70711引分15継続で183000円利食達成し

利食い率61.0%という結果が得られています

 

「無双」とは、二つとないこと。並ぶものがないほど優れていることを意味し

株式投資の世界において

「並ぶものがないほど優れている」投資手法を目指し

日々運用が進められています

 

また、20227月にスタートした「株無双」の運用成績は

2024426日現在において38113引分14継続で

126000円利食達成し、利食い率42.0%という実績となっています

 

仮に、6千万円の投資資金があれば、年20%の利回りですから

12百万円の利を得ることが可能ですから

配当3%の利回りで満足するのは、いかがなものかと思います

ましてや、配当は未来永劫続くものではないこともある訳ですから

稼げるときに、しっかり稼ぎ出すことが重要と考えます

 

改めて「株無双」の考え方を示したいと思います

基本は、15%利食い的中率93%の「いちろうの法則」による銘柄を使い

1つの括りを30万円として、100株単位で徹底した分散投資を行います

資金が300万円なら、1銘柄あたり1000株単位の売買とします

利食いは15%とし、基本的に損切は行いません

損切りを行うタイミングは3つとなります

下放れたチャートが出現したタイミング

株価が100円を割り込んだタイミング

年末の積み上げた利食い状況と含み損のある銘柄を勘案して行います

 

正しい相場の実践を行うことが重要であると考えることから

以下の3つ相場の格言を実践するのみです

株は安い時に買って、高くなったら売る

卵は一つのカゴに盛るな

人の行く裏に道あり花の山






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年04月29日 19時32分07秒
[塾長コラム] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.