620743 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

Enayaの杜

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

Enaya

Enaya

カレンダー

カテゴリ

フリーページ

お気に入りブログ

マッシのブログリタ… マッシ777さん
よーぐるぐる日記 ゆっきー3890さん

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09

コメント新着

坂東太郎G@ Re:調味料バトン(04/16) 「石垣の塩」に、上記の内容について記載…
池田剛士@ お願い(みと・あかつかカンファレンス) 学術秘書 池田です。 記事の修正をお願…
Enaya@ 因みに、エレメンタリストのヒールは 正直、私には操作無理そうでしたorz
Enaya@ Re:はじめまして(08/02) はじめまして~管理人のえなやと申します…
ぁぃ@ はじめまして 同じカイア鯖で活動するギルド『名も無き…
Enaya@ そういえば 私の話しは、文脈がおかしいという指摘を…
Enaya@ 近況でも コメントに書いてみよう。逆な気もします…
masashi25@ コメント失礼します☆ ブログ覗かせてもらいましたm(__)m もし…
2007.02.03
XML
カテゴリ:[ゲーム][Second Life]
続いては Second Life です。もう大分賞味期限過ぎてますが…ヨーグルティングの一件とかありましたし、機会を逃してしまって(汗。

まずは1つ目。先日、Second Life のクライアントがオープンソース化した書き込みをしましたが、その詳細記事が CNET Japan さんに載っていましたのでご紹介です。


「Second Life」に新しい動き--リンデンラボ、閲覧用ソフトウェアをオープンソース化
http://japan.cnet.com/special/media/story/0,2000056936,20341080,00.htm


記事にありますが、既にクライアントとサーバー間の通信を解析するプロジェクトが存在していたとか、リンデンラボ側にサーバー側さえ開放する予定があるなど興味深い事が書かれています。

でも、サーバー側まで開放してしまったらどうやって利益を上げるんでしょうね?私的な感覚では、サーバーソフトはパッケージみたいな販売をして、リンデンラボのワールドへの接続はライセンス料を徴収する…というのが良さそうな気はするのですが。素人考えですけど。

2つ目。


スウェーデン政府、Second Lifeに大使館を開設へ @ITmedia
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0701/30/news057.html


スウェーデン政府、Second Lifeに大使館を開設へ--海外メディアが報道 @CNET Japan
http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20342079,00.htm


とうとう国まで進出か!と思ったのですが、記事を拝見すると外郭団体のようです。とはいえ、来る所まで来たという感じですね。

登録ユーザー数が300万人を突破しましたし、まだまだ勢いは止まらない感じです。

まぁ、その一方でこんな話もあるんですが…昨年のワームの話といい、自由性が高いだけあって色々問題は発生しそうです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.02.03 13:40:36
コメント(0) | コメントを書く
[[ゲーム][Second Life]] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.