2989170 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

園芸侍の「なんでも植物栽培記」

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

園芸侍

園芸侍

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

カテゴリ

コメント新着

園芸侍@ Re[1]:家を買う! の巻(03/20) 白蜘蛛ホルタミーさんへ コメントありが…
園芸侍@ Re[7]:幹が黒いサトウキビ(12/14) panaurumagicさんへ  こんばんは。ご回…
panaurumagic@ Re[6]:幹が黒いサトウキビ(12/14) 園芸侍さんへ 植物の持ち込みや輸入に係…
園芸侍@ Re[5]:幹が黒いサトウキビ(12/14) panaurumagicさんへ  レスが遅れてすみ…

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2013.11.11
XML
カテゴリ:皇帝ダリア
 このブログを始めた初期の頃、皇帝ダリアについて紹介したことがあった。当時育てていた品種は、普通のピンクの一重とピンクの八重の品種だ。その後、白花八重の「カリフォルニア・エンジェル」を4年前の2009年12月13日に紹介して以来、長らくブログには登場していなかった。
 実は、2011年1月の茨城県水戸市への転勤のために手持ちの植物を大幅に処分せざるを得なくなり、残念ながらピンクの一重と八重は処分してしまった。が、白花八重の「カリフォルニア・エンジェル」だけは、まだ日本で流通していない頃に高いお金を払ってアメリカから取り寄せたものなので、これだけは当時住んでいた神奈川県秦野市のアパートに植えたままにしておいて、春になったら取りに来るということで大家さんの承諾を得ていた。
 そして例の震災の影響で同年4月の千葉県成田市への転勤。幸いにも庭付きの物件を借りられたのだが、カリフォルニア・エンジェルは庭の隅に植えて、細かく切り戻しを繰り返して小さい姿のまま維持していた。その後、今年2月に元の神奈川県の事業所への転勤となり、もちろんカリフォルニア・エンジェルは新居の庭に移植した。が、庭が広いことに気をよくしていろんな植物を植えてしまったために、またもや小さくして維持することになった。そして現在の姿はこの通り。
皇帝ダリア カリフォルニア・エンジェル 20131111
 まあ、とりあえず生きているという感じだな、こりゃ(^^;)。この品種がブログに初登場したときは、青空をバックにした良い画像が紹介できたが、また来年あたりは大きく育てて良い画像を撮りたいものだと思っている。しかし、いかんせん、いつものクセで(笑)、調子に乗って庭には所狭しと植物を植え、多数の鉢植えが並べてあるため、大きく育てるのは場所の確保が必要だ。ともかく、来年あたりは再び日の目を見せてやれればいいのだが。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013.11.13 20:51:36
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.