社交ダンスA級への道

2013/09/07(土)19:40

飲むヨーグルト

ニュース(302)

前半両者無得点で終わったサッカーの対グアテマラ戦が気になりつつ、近所の天然温泉に行くことにしました。 『サウナにテレビついてるから、そこで見られるよね。』 金曜日の夜、お風呂は空いてました。 みんな一週間の疲れを取るのにお風呂じゃなくて飲みにでも行ってるんでしょうかね。 さて、サッカーはどうなってるかな。 ところがサウナでかかっていたのはバラエティ番組でした。 チャンネル変えられないし、どうしようかな。 そこでふと、この施設にはもう一つサウナがあった事を思い出します。 ちょっと見えにくい位置にあるので今まで利用した事がなかったんですが、そこは部屋の真ん中に塩の山がどーんと置いてあって、中高年の女性が一人その塩を身体中に塗りたくっていました。 塩塗るとなんかいい事あるんでしょうね。 私も意味不明のまま真似して一握りの塩をつかみ取ります。お相撲さんみたいにパーっと撒きたい気持ちだ。 肝心のテレビの方はやはりここもサッカー中継ではなくニュースチャンネル。 しかたないので握りしめた粗塩をお腹や腕に刷り込むことにします。 なんかお新香みたいにしわしわになるんじゃないだろうか。手はもうしわしわになってしまったぞ。 『あらやだ、これ、うちでとってるのよ。』 突然話しかけられて我に返った私。テレビではヨーグルト自主回収ののニュースを伝えていました。 明治の飲むヨーグルトR−1とLG21にパッキンのゴムが混入して100万本を回収とのこと。 『これ、いいっていうから。ほら、なんだっけ。あ、そうインフルエンザに効くって言うじゃない。だからとり始めたのよ。』 茨城県の守谷工場なんてまさにこの辺のテリトリー。 うちは飲む方じゃなくて食べる方のヨーグルトを毎日食べてますけどそっちは大丈夫みたいですね。 金曜日はヨーグルトの安売りの日なので仕事帰りに直接スーパーに行って1週間分買いだめするんです。 今日も行って来たばかり。 『食べる方のヨーグルトってまずいでしょ。5個買って2個我慢して食べたけど美味しくないからあとは捨てたのよ。それから飲むヨーグルト持って来てもらってるの。』 うっ...。美味しいと思うけどな。まあいいや。 回収と言っても全部ではなく賞味期限が18日から20日までの商品だけですから、帰って調べてみられたら? 『やだ、毎日配達してもらってるのよ。帰って電話しなきゃ。テレビで見たんだけどって。』 おばさんは独り言のようなつぶやきを残しサウナを出て行かれました。 直径が0.1ミリ程度のゴムじゃ、飲んでも別に問題ないような気もしますが、まあちょっと気持ち悪いでしょうね。 結局サッカーは全然見られず、家に帰ってスポーツニュースで3対0で勝った事を知りました。 皆さんはどんな金曜の夜を過ごされたでしょうか。

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る