070613 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

素材食材探訪人 ふくふくの ぶらり探訪記録

素材食材探訪人 ふくふくの ぶらり探訪記録

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2019年05月10日
XML
カテゴリ:食探訪の記録
独断と偏見で記録する
シンプル材料・食材の記録(笑)
地球にいるあいだ どのくらい出会いがあるかワクワク

ゴールデンウイーク、はなまるキッチンキッチンさんの帰りに
小田原見物ということで歩いていたら、
小田原城の近くにかわいらしいお店を発見!

ポンデケージョとシフォンケーキのお店・Gritさん













湘南小麦使用とあって思わずお店の中へ(笑)




カラフルで丸くてかわいいパン!
ということで家人が喜んで次々チョイスしていく(笑)
行列になることもあるそう。
モチっとしているポンデケージョ
帰りの電車で待ちきれず食べるとそれもいい思い出になるものです(笑)



湘南小麦のシフォンケーキ♪
ご当地の小麦使っているところがイイ♪

シフォンケーキ自体ふわふわしてそれだけだと物足りないので、
クリームなど甘いソースなど添えて食べるものかと思ったのだけど、ここのは違う。
そのまま食べても充分美味しく味にボリュームがある。

ピリッとしていてビックリのスパイシーシフォン!
こんなスパイスきいた大人のシフォンケーキははじめてでびっくりした。

小田原柑橘のゴールデンオレンジのシフォンケーキも
しっとり しっかり味がある♪



お店ではお野菜を販売していることもあるそう
この日は5月ということもあって
江の浦農家さんの湘南ゴールドが販売されていた。
枝で熟したものを農家さんが収穫したものを販売しているとのこと。
一般的に輸送や保管の関係で熟す前に収穫したものが売られることが多い。
トマトでもそうだけど、枝で熟したものってホント美味しいのだ。

ローカル地元の食材使ったお店
小田原行った際はまた立ち寄りたい♪
季節によって色々な味に出会えそう♪

―ーーーーーーーー

ポストハーベストやフードマイレージ(食材が産地から食される地まで運ばれるまでの、輸送に要する燃料・二酸化炭素の排出量をその距離と重量で数値化した指標)を知ってから
なるべく身近な食材をチョイスできたらなと思い出会った和麦商品を記録。
欧米に行ったら欧米の小麦を使ったパンやお菓子
中国・アジアに行ったらその土地の小麦を使った麺の食材記録をとりたい♪



関連ランキング:洋菓子(その他) | 小田原駅






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019年05月10日 15時13分12秒
コメント(0) | コメントを書く


PR


© Rakuten Group, Inc.