251909 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

とんとん2024

とんとん2024

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Comments

コメントに書き込みはありません。

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2004.08.31
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
受験生とんとんは8月31日もN研あり。家にもどってきたら夜9時を過ぎた。TV『ウォーターボーイズ』を見、入浴を済ませ、「あしたの学校の準備をしなくちゃ、お母さん手伝ってくれる?」という。

夏休みの宿題の算数プリントは、1学期終了式の日、もらってきたその日のうちにぜ~んぶ、がんばって終わらせてある。解答つきで自分で丸付けをして提出。だけど丸付けをしていなかったので、それを母がやる。

まだこの他に絵を描くとか作品を作るとかそういう中から自由に選んでやって提出する。というのがある。締め切りが9月1日でなくて、3日とか6日のものがある。1つめは仕上がったが、あともうひとつ何かを仕上げなくてはならない。

去年も9月1日の時点でひとつしか出来なくて、担任の先生に「まだ締め切りまであるので間に合うのでこれからやって」と言われ、2学期はいってからやっていた。

ことしはすでにそのつもりで、「これから絵を描こうかな?」なんて言っている。でもね、あしたも、あさっても塾があるんですけど……ゆっくり落ち着いて絵を描く時間なんてないのでは?

………………………………………………………………

N研社会と理科のメモリーチェック、ぎりぎりで夏休み中に一回終わらせることが出来た。よかったぁ!!メモチェノートは2冊ずつもらってきているので、この調子で2巡目だね。

N研算数の提出日が近づいてきた。指定された分量はあるが出来るところまでやって出せばいい、らしい。これがどの問題も難しい。時間かかるが進みは遅い。量がこなせないので、つらいところだ。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2004.09.01 00:25:53
コメント(2) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.