119375 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

あなたと企業の元気ナビゲータ

あなたと企業の元気ナビゲータ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

成功の仕掛人

成功の仕掛人

Favorite Blog

ふぉとあーと ようこ@フォトアートさん

Comments

くーる31@ 相互リンク 突然のコメント、失礼いたします。 私は…
masashi25@ コメント失礼します☆ ブログ覗かせてもらいましたm(__)m もし…
真理1806@ やっぱり巨乳はお嫌いですか? 胸が大きいといいことも悪いこともあるん…
Tomychan@ Re:心の距離感とすれ違い(12/04) こんばんわ。 いつもステキなお話ありが…
ソラ4262@ バシバシ絡んでちょーだぃ! まなっていいます、よろしゅヾ(*'▽'*)ノ …

Calendar

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

May 27, 2009
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
元気創造ファクトリ会社イノベイションの山上裕司です。



プロフィールはこちら



* 朝メル携帯版始めました。詳細は、この朝メルの最後を

  ご覧ください。!



おはようございます!今日は、5月27日水曜日です。《VOL.715》

【ビジネス・ファミリー・一言編】

○ 今日の一言

  "Our thoughts are the epochs of our life; all else is
   but as a journal of the winds that blew while we
   were here..."
  
  (原典:Henry David Thoreau)
  
  いつもの通りのいい加減な訳
  
  ”私たちの”思い”そのものが、この世の新時代となるのだ。
   それ以外はすべて、ただ私たちがそこにいる間に吹いていた
   風の記録のようなもでしかない。。。”
   
  いきなり難しそうな今日の一言ですが、昨日、小生が
  一番最初に勤めた会社の同窓会がありました。
  
  二年ぶりです。
  
  二年前の同窓会の様子はここ↓
  http://ennovation.blog.so-net.ne.jp/archive/20071016
  
  二年前は、ちょうど世の中の景気もいまのような状況では
  ありませんでした。
  
  幹事さんをやっていただいている方からも、今回は集まりが
  良くないかな。。。というメールもあり、どれだけの方が
  集まるのかなぁ、と思いつつ、その場所に向かうと、
  
  以外と前回同様程度の人数があつまっていました
  
  そして、とても懐かしい顔ぶれであることは変わり
  ありませんが、
  
  前回とは雰囲気が、すこし違ったように感じました。
  
  前回は、とにかくわいわいという宴会モードでした。
  
  楽しければそれで、OKという感じ。
  
  しかし、今回はなんとなくそうではありませんでした。
  
  参加した一人一人から、近況の言葉がありました。
  
  やはり、景気の影響をモロにうけた方もおられます。
  
  仕事をいろいろ変えたり、病気をわずらった人もいます。
  
  人生に目覚めた人もいます。
  
  起業してなんとか頑張っているひともいます。
  
  この際だからと、ご主人と経営している会社のの営業・PRを
  思いきりする方もいます。
  
  そんな一人一人の話を、なにかこの場にあつまった人全員が
  茶化すことなく、ゆっくりと聞いてあげる雰囲気が
  ありました。
  
  ここでふとおもったこと
  
  同窓会、というと、とりあえず断る理由がなければ
  参加するもの、どちらかといと、受身での参加が
  多いかもしれません。
  
  しかし、今回は、この経済状態です。
  断る理由はいくらでもあります。
  
  すると、昨日、その同窓会に集まった人たちは、
  ”意図”して参加した人たちのあつまりだったようです。
  
  景気のことを話題にする人はいました。しかし、
  それだからといって、ダラダラ愚痴をいう人はいません
  でした。
  
  大変なのはみんな大変、でもそれぞれができることを
  がんばっている。
  
  そして、自分もがんばっている。
  
  明確には意識していなくもて、どこかで、そんなことを
  確かめあう、わかちあうためにここに集まっている
  のかもしれない
  
  そんなことを、ふと思う昨日の同窓会でした。

 【今日の目標】
 
○ 調子が良いときは、いまやっていることが正しく思える
  ようです。
  
  すると、次第に、人は、「思うこと」、「意図すること」を
  忘れ、慣れ親しんだ日常の思考、反復的行動にどこかで埋没
  し始めるのかもしれません。
  
  しかし、
  
  調子が悪いときは、いまやっていることが正しく思えない
  ときでもあるようです。
  
  すると、人には、「これでよいのか」、「なぜなのか」、
  「何が大事なのか」、「何を目指すべきなのか」という
  ”思い”がたくさんうまれてくるようです。
  
  そして、
  
  そんな時代における”思い”こそがが新しい時代を
  つくる、ということのようです。
  
  今日も一日、この時代にあっての自分の”思い”や”意図”は
  なんであるのかを、さらっと振り返り、また、ともに語り合い、
  自らにとっての、そして家族や職場の仲間にとっての”新時代”
  を築くため小さな、でも着実な一歩を意図し歩む一日
  としましょう。
  

○ 朝メル携帯版を始めました。

  携帯でも読みやすくなった携帯版を発行、ぜひ、

  電車の待ち時間や、待ち合わせの空き時間など

  ちょっとした時間にもどうぞ。

  

ご登録はこちらからお願いします元気が出る朝メル



☆ 最後まで読んでいただき、ありがとうございました。☆



【ISOお片づけ術の紹介】

うちの嫁は以前片付けが下手な人でした。それが本人なりにすごく簡単な方法を発見して家を綺麗にしました。なんと電気代が約50%減って、生活費も25%節約することができたのです。お片づけ前と後の電気代の推移表はこちらです。 その方法を周りの友人たちに実践し、みるみる全員が健康かつ元気になったことを原稿にしています。原稿は無料配布です。ご興味があれば、こちらより原稿を請求してみてください。



     ☆ 考えかた一つで、一日の気分が変わることもあります。 ☆



今読んでいただいた内容は、土日以外毎朝8時前に(目指して)【元気がでる朝メル】で配信しております。

「朝3分でポジティブな考え方に」切り替え、元気一杯に充電できる内容をお届けします。

このブログへの投稿は日によって、遅くなることがございます。ご興味ある方は、ぜひ、【元気がでる朝メル】メルマガの購読をおすすめし、朝1で読んでいただきたいです。



自分の毎日・未来を元気一杯にしたい方は、下記の箇所からぜひ、メールアドをご登録ください。

 ●イノベイションのサイトからのご購読(広告無し)

 ●メルマガ発行システム『まぐまぐ!』からのご購読(広告無し)


   ☆ もっと多くの方にこの元気がでる内容をお届けしたい! ☆

皆様から応援は下記のリンクのクリックです。ご協力をぜひお願いいたします。

  □ 【にほんブログ村 経営ブログ】

  □ 【経営 Blog Rankin ランキング上昇中】

  □ 【起業家ブログへ ランキング上昇中】





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  May 27, 2009 09:45:36 AM
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.