188489 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

えのき茸太郎

えのき茸太郎

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Favorite Blog

COLT KING COBRA 2.5… New! kirk1701さん

ハリエットの部屋 harrie oharaさん
NONES日記 NONESさん
人生足別離~愛ゆえ… ♪きゃさりん♪さん

Keyword Search

▼キーワード検索

Headline News

Shopping List

Category

Comments

まつたけこ@ Re:こっそり(10/31) うひょ~!! いつのまにブログが~(^・^)…
えのき茸太郎@ Re[1]:こっそり(10/31) ご無沙汰しております。 こっちは 寒い…

Freepage List

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2009.06.22
XML
カテゴリ:工作歴史技術
手作り・・・とはちょっと違うけど。
復活工作「錆び取り」

使ってみたのは「100均のさび取り液」
ベスパのスイッチ部分を試してみた。

なかなか・・・
感じとしては、サンポールなどで10円玉がきれいになる。それと一緒か。
手応えはマイルド。
「素手」で作業したが~あまり影響はなかった(私の場合)
(注・酸性と書いてあるので、それなりの養生をして作業した方が良い気がする。
怪我と弁当は自分持ち。である)

100均、侮れない。
(くもの巣は水洗い)
(プラ部分(黒い所)は水荒い、と動きスムーズ用油のせいで少し光って見える)

↓結果。(総時間15分程度での仕上げ。もう少し時間を掛ければもうちょい行けるかな?)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.06.22 21:53:11
コメント(4) | コメントを書く
[工作歴史技術] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.