|
テーマ:暮らしを楽しむ(392696)
カテゴリ:工作歴史技術
ここで言うレールとは?
「べスパの床部分、滑り止め部品を構成する物。 アルミ製。中にゴムがはまる。」 さて、かなり汚い状態の部品。 四本のうち一本はぐちゃぐちゃに曲がってる。 コレは取替えにして・・・(ココで気分は萎えて総取替えにも傾く) とりあえず、水洗いをしてスチールウール(ステンレス、100均)で擦ってみた。 なんだかコレだけで結構いけそうな雰囲気! とりあえずココまで。 この後、両端に三角の飾り留めがつくので、それと雰囲気を合わせるようにしてみようと思う。 (三角は腐食大→リベット抜けず、形状面倒につき新品予定) (簡単に)きれいになると、ちょっと幸せを感じます。 (この「幸せ」で三本磨いてやる気満々。単純である。) ![]() お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2009.06.27 08:59:34
コメント(0) | コメントを書く
[工作歴史技術] カテゴリの最新記事
|