189010 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

えのき茸太郎

えのき茸太郎

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Favorite Blog

INFINITY 3.9inch 09… New! kirk1701さん

ハリエットの部屋 harrie oharaさん
NONES日記 NONESさん
人生足別離~愛ゆえ… ♪きゃさりん♪さん

Keyword Search

▼キーワード検索

Headline News

Shopping List

Category

Comments

まつたけこ@ Re:こっそり(10/31) うひょ~!! いつのまにブログが~(^・^)…
えのき茸太郎@ Re[1]:こっそり(10/31) ご無沙汰しております。 こっちは 寒い…

Freepage List

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2009.06.30
XML
カテゴリ:工作歴史技術

フロア腐れ用「鉄板加工」

先日「苦痛と共に」切り出した鉄板。
フロア(床部分)の欠け、穴あきように加工してみる。

「板金」と言う物は経験ゼロ。
なんとなく目にした記憶を頼りにやってみる。
ハンマーと当てがね、だったよな。

シグネット(SIGNET)[80807]板金ハンマーセット 『送料無料』

セットだと結構よい値段するのね。


リブがうまく出せるか否か・・・
いんちきプレス型方式も考えたが~
その物を作るのも手間(時間・音・環境(立場))なので
地道に叩いてみます。

(予定・・・3日間の休み時間を当ててみる。
ある程度いけそうならパテと妥協で何とか。
目標!パテいらずで仕上げる!のは頭の中のイメージにとどめておく。
そのぐらいのイメージで、ある程度の結果だろう)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.06.30 23:18:59
コメント(0) | コメントを書く
[工作歴史技術] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.