188498 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

えのき茸太郎

えのき茸太郎

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Favorite Blog

COLT KING COBRA 2.5… New! kirk1701さん

ハリエットの部屋 harrie oharaさん
NONES日記 NONESさん
人生足別離~愛ゆえ… ♪きゃさりん♪さん

Keyword Search

▼キーワード検索

Headline News

Shopping List

Category

Comments

まつたけこ@ Re:こっそり(10/31) うひょ~!! いつのまにブログが~(^・^)…
えのき茸太郎@ Re[1]:こっそり(10/31) ご無沙汰しております。 こっちは 寒い…

Freepage List

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2009.07.05
XML
カテゴリ:工作歴史技術
動きの悪い「f401」分解清掃で何とか・・・

で。
ケースを開けてみた。

「・・・・」

掃除も何も

なにか「機械が納まってる」と言う見た目ではない。
動くところがほとんど見当たらない。
動きの悪い「レンズ」部分も「ユニット」のようにほぼプラスチックの固まりだ。

時代はデジタル。

(だからデジカメって言うのだ)

なんだか
手の打ちようがない。そんな印象。

基板上に電池を発見。
コレが日付やら覚えておく記憶保存電池かと思い、取り替えてやろうと・・・

しっかりくっついて剥がれない。
半田?・・・何か小さな「溶接痕」がある。

そんな訳で。
見える所のほこりだけ払って、おしまい。
そしてオマケに

ネジが一本。

中に転がっているのを発見。
今回外したネジではない。(初めてなので慎重にチェックしてある)

前の持ち主が何かしたのか・・・
もともとオマケなのか・・・
普通に何か外れたのか・・・

とりあえず。
新しい電池がきたら、もう一度動作確認してみよう。
(充電池不良で正常な電圧、量を得られないんじゃないかと推測。安い新品を手配した)

写真は二台に増えてます。
もう一台もオークション入手。
こちらも症状同じく。

目の前に並べると
私の「間抜け度」二倍!
そんな印象です。
肝心な?ケース開いた所は写真に撮ってないし。

早寝して気分転換だな。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.07.05 22:11:07
コメント(2) | コメントを書く
[工作歴史技術] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.