テーマ:音楽のクラブ活動(534)
カテゴリ:フルート四重奏
今日は初めての練習でした。
今回のフルート四重奏は、フルート4本ではなくて、フルート、ヴァイオリン、ヴィオラ、チェロ、による四重奏です。 紛らわしいですよね? 練習開始は13時の予定でしたが、ヴァイオリンから「すごく遅れる」という連絡が入り、とりあえず個人練をしようとしていたところ、30分くらいの遅刻でヴァイオリンが到着。そのまま練習を始めました。 最初は全曲を通して曲の感じをつかみました。その後、第1楽章を練習しました。 第1楽章は変奏曲で、テーマ、第1変奏、第2変奏、第3変奏、第4変奏、という構成になっています。 まずはテーマで、音符の長さ、音程、リズムを合わせることに主眼を置いて練習しました。 第1変奏も、テーマと同様の練習をしました。 第2変奏は、ヴァイオリンが16分音符で細かい動きをしているので、まずは他の楽器を合わせました。ヴィオラなどのロングトーンは、フレーズを意識して、フレーズの頂点に向かって若干クレッシェンド(だんだん強く)すると感じがよくなりました。 次に、チェロの付点8分音符+16分音符と、バイオリンの16分音符がかみ合うように合わせました。チェロの16分音符を奏者の意識として短めに、タイミングを遅くして詰めて演奏するとうまくかみ合うことがわかりました。 第3変奏は、ヴィオラが8分音符や16分音符で細かく演奏します。第2変奏同様、他のパートであわせた後、ヴィオラと全体を合わせました。 第4変奏は、チェロが細かく動きます。時間がなくなってきたので、あまりチェロ以外で合わせることはできませんでしたが、これまでの変奏の練習で慣れてきていたので、時間をかけなくても合っている状態になりました。 次の練習は1ヵ月後です。 (Vc: Y.M. 記) お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
November 5, 2007 11:00:54 PM
コメント(0) | コメントを書く
[フルート四重奏] カテゴリの最新記事
|
|