237604 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

Ensemble Arpege

Ensemble Arpege

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
May 18, 2008
XML
夜は、ウィーンホールでの練習でした。

最初に気になる部分のバランスをチェックして、その後通しました。
  • 4人で和音を作るところが、チェロが同時か遅れ気味になっているので、チェロを先に出る感じにしたほうがよさそうです。
  • アクセントのつけかたが、比較すると、ヴァイオリンの方が低弦よりも鋭い感じなので、統一する必要がありそうです。
  • 全体的に、合わせるポイントを再確認する必要がありそうです。
  • ウィーンホールはとても響くので、中低弦の細かい動きはもっとクリアにしたほうが良いようです。ただ、本番はお客さんが入って響きが減るので、そこら辺を考慮する必要があります。。
  • 和音(重音)の音程確認が必要です。
  • 第1ヴァイオリンは外してはいけない音を3箇所ほど外したので、練習が必要です。。
  • 4楽章のテンポが、冒頭に比べて再現部が落ちているので、統一が必要です。
演奏会前のリハーサルでチェックする予定です。

(Vn: T.Y. 記)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  May 24, 2008 02:35:59 AM
コメント(0) | コメントを書く
[「死と乙女」弦楽四重奏] カテゴリの最新記事


PR

Calendar

Profile

Ensemble Arpege

Ensemble Arpege

Freepage List

Category

Favorite Blog

本番:マイヤー交響… ピカルディの三度THさん

 シンフォニエッタ… tutti10さん
blog HidekiNさん

Comments

P.R.@ すごいよこれはっ 「すごいよこれはっ」いいですね!
アンコン@ Re:ロッシーニ編成(11/03) Fg K.N.さん >ありがとうございました!…
Fg K.N.@ ロッシーニ編成 アンコンがんばる さん、レス有難うござい…

Recent Posts

Archives

June , 2024
May , 2024
April , 2024
March , 2024
February , 2024

© Rakuten Group, Inc.