|
カテゴリ:カテゴリ未分類
Copyright(C)中山イーフォト(Nakayama e-photo)All Rights Reserved.
Since October 17,2005-2013(無断複写・転載禁止) 【写真1】 熊本県・山都町(旧矢部町)の通潤橋です。 数年前までは、放水路内の沈殿物清掃を兼ね観光客に、橋の中央からの放水を1回5千円で放流させていましたが、現在は1万円です。この日は、残念ながら富豪?の登場なしで、放流状態の写真撮影はできませんでした。天気さえ良ければ、1万円を叩いてでも見る価値ありです。放流時間は約15分程度ですが、これを安いと思うか、高いと思うか、あなたの思いや如何に。 0043 全国フォト・キャラバンの実際 (運転術17) ● このサイトは、次の構成に沿って展開しています。 Starts on Blog(ブログ開始)・・・・・・・・・・・・・・・・・(完)20051017 1:全国フォト・キャラバン入門(沖縄から)・・・・・・・・(完)20051019 2:全国フォト・キャラバン入門(北海道まで)・・・・・(完)20051026 3:まえがき・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(完)20051101 4:夫婦で行く全国フォト・キャラバンについて・・・・・(完)20051129 5:全国規模のフォト・キャラバンのすすめ・・・・・・・・(完)20060109 6:全国フォト・キャラバンカーの選択(1)・・・・・・・・(完)20060128 7:全国フォト・キャラバンカーの選択(2)・・・・・・・・(完)20060202 8:全国フォト・キャラバンカーの選択(3)・・・・・・・・・(完)20060211 9:キャラバンカーの装備編(1)・・・・・・・・・・・・・・・(完)20060510 10:キャラバンカーの装備編(2)・・・・・・・・・・・・・・(完)20070103 11:新しいキャラバンカーの誕生 D5!・・・・・・・・(完)20070224 12:キャラバンカーの装備編(3)・・・・・・・・・・・・・・(完)20070629 13:全国フォト・キャラバンの実際(スタート直前)・・(完)20070902 14:全国フォト・キャラバンの実際(スタート直後)・・・(完)20071028 15:全国フォト・キャラバンの実際(食事)・・・・・・・・(完)20071231 16:全国フォト・キャラバンの実際(行動1)・・・・・・・(完)20080301 17:全国フォト・キャラバンの実際(行動2)・・・・・・・(完)20080426 18:全国フォト・キャラバンの実際(車中泊1)・・・・・(完)20080621 19:全国フォト・キャラバンの実際(車中泊2)・・・・・(完)20080830 20:全国フォト・キャラバンの実際(留守宅管理)・・・(完)20081031 21:全国フォト・キャラバンの実際(健康管理術)・・・(完)20081222 22:全国フォト・キャラバンの実際(趣味と実益1)・・(完)20090228 23:全国フォト・キャラバンの実際(趣味と実益2)・・(完)20090512 24:全国フォト・キャラバンの実際(趣味と実益3)・・(完)20090801 25:全国フォト・キャラバンの実際(運転術1)・・・・・(完)20091001 26:全国フォト・キャラバンの実際(運転術2)・・・・・(完)20091220 27:全国フォト・キャラバンの実際(運転術3)・・・・・(完)20100227 28:全国フォト・キャラバンの実際(運転術4)・・・・・(完)20100501 29:全国フォト・キャラバンの実際(運転術5)・・・・・(完)20100731 30:全国フォト・キャラバンの実際(運転術6)・・・・・(完)20101107 31:全国フォト・キャラバンの実際(運転術7)・・・・・(完)20101227 32:全国フォト・キャラバンの実際(運転術8)・・・・・(完)20110226 33:震災対策について(1)「自己の危機管理術を中心として」・・(完)20110416 34:震災対策について(2)「昔の武芸者に学ぼう!」・・(完)20110611 35:全国フォト・キャラバンの実際(運転術9)・・・・・(完)20110810 36:全国フォト・キャラバンの実際(運転術10)・・・・・(完)20111015 37:全国フォト・キャラバンの実際(運転術11)・・・・・(完)20111225 38:全国フォト・キャラバンの実際(運転術12)・・・・・・(完)(20120225) 39:全国フォト・キャラバンの実際(運転術13)・・・・・・((完)(20120429) 40:全国フォト・キャラバンの実際(運転術14)・・・・・・(完)(20120707) 41:全国フォト・キャラバンの実際(運転術15)・・・・・・(完)(20120915) 42:全国フォト・キャラバンの実際(運転術16)・・・・・・(完)(20121117) 43:全国フォト・キャラバンの実際(運転術17)・・・・・・(完)(20130115) 44:全国フォト・キャラバンの実際(運転術18)・・・・・・(予定) 冬来たりなば、春遠からじです。若い方は別として、第二の人生組の場合、特別の事情がない限り、しばしの間、厳しい天候・気象期間の遠出は控え、春先からの旅の準備に精を出すことも利口な全国フォト・キャラバン術だと言えます。 遠出のための目的地の選択と決定を行い、それに関連する情報収集と、大きな狙い所を決めることが肝心です。例えば、私の場合、参考文献の渉猟と、文献の読破、関連情報のネット収集が欠かせません。少々大がかりな作業ですが、そのプロセスも全国フォト・キャラバンの一部だと思っています。 その他、カーナビ最新情報の更新や、加入しているJAFの最新の地図情報(JAFオリジナルツーリングマップは、加入年数30年以上で、9種類全部が無料になる)や、各出版社の旅行本や、ハードデスクやDVD等に取り溜めた旅行番組の視聴等が大きな作業となります。とくに、JAFの地図は、寝転がって長時間眺め、地図上の情報を見ながら頭の中でふくらませる楽しみがあります。 なお、ネット情報の大半は無料ですが、正式なユーザー登録を完了させていることや、連動するデータ更新の場合は有料となる場合があります。古い情報で由とするのであれば、旧態のカーナビで我慢するとか、文献は図書館等を利用する方法もあります。しかしながら、文献からコピーを取るとなると、複写制限と制約が生じるばかりか、コピー代の負担は避けられません。または、ネットで古本を安く狙う手もあります。むろん、欲しい古本がヒットすればの話です。 【写真2】 布田保之介像(ふた やすのすけ) 巻頭写真の通潤橋の設計者です。橋は、国の重要文化財に指定されています。また、橋周辺の広い棚田や、近くの滝や石橋も大変立派で、観光資源が豊かな町です。 運転術17 冬期のフォト・キャラバンに出る場合、ウインドーウオッシャ液は、多少多めに予備液を車に搭載しましょう。この場合、寒冷地仕様のウオッシャ液がベストです。前方の車が吐き散らす「泥混じりのシャーベット状の汚物?」が、フロントガラスに付着し、前方視界が遮られるばかりか、フロントガラスを傷つけかねません。 ワイパーを使う場合、ウオッシャ液の噴射も併用するようにしましょう。ウオッシャ液の噴射頻度にも依るでしょうが、長期のフォト・キャラバンの場合、途中での補充は欠かせません。従って、毎日タンクの残量(前・後)の確認と適宜補充を心がけましょう。空になって慌てても埒があきません。予備のウオッシャ液搭載は、安全運転に必須な消耗品であるだけでなく、運転にゆとりをもたらせてくれます。そして、なるべく車間を大きく取って運転をしましょう。 運転をすると時は忘れずに、「武芸者の心構え」を持ちハンドルを握るようにしましょう。 【写真3】こだわりのお酒(8):福島県会津町・花泉酒造合名会社【花泉・瑞祥・金】 左の煌びやかなラベルが「金」で、右が「銀」です。 注:遅ればせながら、ここは小生の「独断と偏見によるお酒の評価コーナー」であることをご承知おき願います。ただ、長年日本酒や焼酎等のアルコール全般を愛飲してきた立場から、なるべく率直な感想を述べるよう心がけています。 運転術12で、銀を紹介しましたが、今回は、その兄貴分格の金の紹介です。銀の場合、少し荒っぽさと、やんちゃさに好印象が残ります。金の場合は、銀の味わいに優しさが加わった味で、人によっては優等生過ぎて物足りない印象を与えるでしょう。で、この金と銀をそろえて飲み比べると、その大きく異なる味が味わえ、酒の個性を知ることができます。詳しくは、渡辺酒食品店のサイトで確認して下さい。 【世の中を良くする参考情報】 (下記をクリックするとそのサイトに飛びます。) 1)八木啓代のひとりごと 検察の闇に軽妙かつ鋭い筆致で斬り込む知的なブログで、健全な法治国家のために声を上げる市民の会の代表者です。 2)一市民が斬る!! 最高裁判所の「不正と闇」に、冷徹な分析・推理力と情報開示実行力等で鋭く斬り込んでいるブログです。 この管理者である志岐さんが、文芸評論家の山崎さんと共著で、「最高裁の罠」を昨年12月上旬に、K&Kプレス社から発行されました。推理小説を読んでいるような強いスリルと同時に、国家的闇の深さと、関係者や団体の繋がりが容易に想像でき、巨大な「闇」の全貌が浮き上がります。読者数の数が増加すれば、プチ革命が起きそうなそんな予感のする作品です。 そのくらい国家的闇は深く静かに、かつ鉄壁秘密裏に進められていることが分かります。見かけ上の法治民主主義が蔓延し、心の腐りきった極悪官僚達とマスコミに日本社会が占領され奴隷化されていることが分かる本です。多くの国民が「読み」覚醒すべきです。 次回は、運転術18の予定です。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
Jan 15, 2013 09:43:30 PM
コメント(0) | コメントを書く |