1073779 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

プレゼン コンシェルジュ 「NOVO先生の辛口ごよみ」

プレゼン コンシェルジュ 「NOVO先生の辛口ごよみ」

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

ePresen NOVO

ePresen NOVO

カテゴリ

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

カレンダー

2010年12月20日
XML
カテゴリ:コンドルズ
★★
2011年からブログはメインの「アメブロ」だけに集約化しようと計画していたところ、楽天ブログのフォトアルバムが容量いっぱいでアップロードできなくなりました。写真をご覧になりたい方はアメブロ「日刊ノボちゃん」まで
http://ameblo.jp/e-presen これでアメブロ全面移行は決定的に!!
★★

多忙の中、行ったので忘れそうになっていたが、11月をもって「コンドルズ・ダンス・ワークショップ」は8年目に突入した。私はバリバリのスターティング・メンバーだ。近藤良平先生になりかわって、このワークショップのすべてをデータでお答えしましょう。

2003年11月にたった2回の予定でスタートしたワークショップの初回は48階のウレタンマットの会場で、参加者は43人。あまりの人数に、何をやるにも3グループに分けて。藤田善宏アシスタントもつかなきゃ目が行き届かなかった。(なんでも数字で把握しておけば正確に伝えられるというのはこういうこと)その後、7階に移ったり、フロアが全面張り替えられたり、グランドピアノが導入されたり、まあいろんなことがあったものだ。

8年というと人生で3番目に長く続けているものになる。1番がバトントワーリング「広島バトン研究所」、2番がダンスチーム「ライズワールド」、そして3番が8年のコンドルズと浅草サンバカーニバル「仲見世バルバロス」か?8年というのはコンドルズ・メソッドのコンテンポラリーを踊り始めての年数で、ファン歴はさらに長い。

この人、何ごとも長く続けることが異常に得意なのだ。特にコンドルズのワークショップは先生がやめると言い出すまで死ぬまで続けそうな気がしている。また逆に高齢者でも踊れるのがコンドルズ・メソッドのダンスなので。

ちなみに、コンドルズは台湾では「東京鷹」と呼ばれております。(発音不明)

改めまして「コンドルズ」
http://www.condors.jp/


■日刊 ちょいスポ(No.1331)
「インテルがクラブNo.1」
サッカー、クラブワールドカップ。今年はあまり関与することもなく大会が終了した。決勝はインテル(イタリア)がマゼンベ(コンゴ民主)を3-0で倒して世界一の座についた。クラブチームの大会で優勝するのは45年ぶり。インテルFWのエトーは故国カメルーンでは大英雄らしい。

プレゼン・コンシェルジュNOVOの辛口web日記は
ただいま【第2361号】





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年12月20日 12時11分35秒
コメント(1) | コメントを書く
[コンドルズ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:8年目の“東京鷹”(12/20)   千代子 さん
何事もていねいに続けるので、こういうデータが手元に残るのね。とかく記憶は忘却のかなたに去るものなんだけど。 (2010年12月20日 20時49分29秒)

サイド自由欄

設定されていません。

ニューストピックス

コメント新着

のぶこ@ Re[1]:バトンのライセンス・キャンプ(08/22) かほるさん ありがとうございます。 Faceb…

お気に入りブログ

シミが教える体のSOS… New! marygraceさん

生成する日々/安田… 内藤みかさん

平成競馬徒然草 3110しん2さん
Sweet Heart + 鈴音 +さん
在宅看護アイナース… NOTメリーさんさん

© Rakuten Group, Inc.