Kの小屋

2023/02/02(木)02:19

アリス・エスケイプト!(Alice Escaped!)攻略

攻略記事メモです。しらみつぶしで探してのALL ENDクリアです。総プレイ時間12時間でした。Ending1つ観るのにかかった時間は3時間でした。※メモ程度としてお読みください。結構長編です。過信は厳禁です。 こころしてお読みください。 また、ネタバレがたくさんあるので、読みたくない人はバッグ推奨です。 デバッグ実況生放送を見ていただけのことはあるボリューム量のテキストになってます。Endingはぜんぶで5つあります。No.1 あたしの名前は―(TrueEND)No.2 本当にこれでよかった?No.3 私のことは放っておいてNo.4 引きこもりアリスNo.5 あれ?アリスは?追々Saveデータは複数保有できるようになるようですが、現状セーブデータはAutoで1つしか持ち得ておりません。そのため、すべてのEndingを見るためには以下のルートで回収が良いかもしれません。また、No.1とNo.2は正直メンドクサイです。例)No.5 あれ?アリスは?⇒No.4 引きこもりアリス⇒No.3 私のことは放っておいて⇒No.2 本当にこれでよかった?⇒No.1 あたしの名前は―主はNo.4⇒No.3⇒No.1⇒No.2⇒No.5の順に見た。便利上、左を西、右を東、上を北、下を南とします。バス停はファストトラベルポイントできることを指します。このゲームはアリスがお城の部屋に入るまでに捕まえて一緒に元の世界に帰ることが目的です。要は鬼ごっこですが、アリスはものすごく速いので、先回りが必須になります。(コムラ&ウサダが1マップ移動する度にアリスも1マップ移動するので、絶対追いつけません。なので、インチキして先回りする必要があります。)その先回りスキルはチェシャ猫しか持っておりませんので、如何にチェシャ猫と仲良くなる必要がカギです。ネタ晴らしになるけど、このゲームは3週する必要があります。その上でNo.1(TrueEND)RTAをするならば、うさむらさんのサブイベントをクリアするチェシャ猫と仲良くなるのどちらかを揃えた状態でNo.3Endingを実行⇒No.1Endingを実行という段取りになります。スタート(1周目)⇒どちらかを揃える⇒No.3END⇒スタート(2週目)⇒真実の帽子入手⇒スタート(3週目)⇒No.1ENDの順になるかな。(未検証です)難易度についてカジュアル、ノーマル、ハードとありますが、カジュアルは味方が攻撃してくれます。ただし、BOSS戦はノーマルモード以上になり、味方は攻撃しなくなります。また、即死地形(例トゲ地帯)も難易度によって変化します。特にトゲトゲの森の鍵のかかったエリアのハートの欠片の入手は鬼門。スキルクリスタル、ハートの欠片のついて実はこのゲームは周回ありきのため周回する度にスキルクリスタル、ハートの欠片が復活します。そのため取り逃しても問題ありません。3週か4週もすれば嫌でも体力もスキルもMAXになっていますのでそんなに気にする必要はないです。なお、スキルクリスタルはうさむらさんを会話中に攻撃すると1回だけ落としてくれます。New Game(Start)↓出会いの草原↓白ウサギの草原 北東に進むとボス戦。 うさむらさんと会話。どれを選んでも差はないが、 ・あなたの家はどこ?(説得)で 説得に成功するとこの時点でうさむらさんの家の場所のヒントを教えてもらえます。 エアーダッシュでジャンプ中に一回ダッシュできるようになるスキルを入手したら スタート地点より西に戻って、Xボタンで大きなお屋敷(裏側)には入らずにさらにその奥に 進むと、板のような隙間がみえます。その部分で↓+Bで潜ることができます。 すると、うさむらさんの家にたどり着けます。 少し待ってくれと言いますが、エアーダッシュを使って煙突から入りましょう。 そして、ハンプティからジョウロのイベントを貰っておきましょう。↓バス停を調べると、別のバス停にファストトラベルができる。↓白ウサギの草原の東に不気味の森、南にお祝いホール、西(鍵扉の場所をダッシュで上)に大きなお屋敷がある。お祝いホールの先には今は進めないが、入り口付近にスキルクリスタルがある。↓不気味の森 不気味の森の東側には迷いの森がある。さらに東のトゲトゲの森、南のキノコの森と続く。↓不気味の森 不気味の森か大きなお屋敷、どちらか先に行った方でチェシャ猫とのイベントが発生。 チェシャ猫との会話の選択肢はどれを選んでもボス戦になる。↓迷いの森 東からトゲトゲの森に行く。↓トゲトゲの森 バス停の右に破壊するにはサンダーボムが必要な扉があるが今は行けない。 西から迷いの森の南部分に行ってそこからキノコの森に進む。↓キノコの森 奥まで進むとハンプティが登場する。選択肢はどれを選んでも戦闘になる。↓ハンプティ撃破後にバス停あり。↓キノコの森の西からは「お茶会への道」に行ける。↓お茶会への道を少し進むとイベントが発生。チェシャ猫から図書館の鍵を貰える。↓TODO:小さくなる薬を取りに屋敷に行こう!が発生↓大きなお屋敷※スタート地点から西に向かい、Xボタンで入る場所まで戻る必要があります。ファストトラベルで戻ります。・探索をしているとお屋敷の南西で会話が発生。誰かの視線を感じる。TODO:誰かが見ている気がする…・お屋敷の北東で会話が発生?TODO:チェシャ猫が見ている気がする!・北西方面 ドードー鳥が上に向かっているのがちらっと見えるはず。 3つのデスマッチ部屋を攻略すると全ての明かりがついて足場ができる。(1つ目はただ訪れるだけで点く) 北西の部屋の左の扉は今は開けられない。 (ヤマネ、三月うさぎと出会う必要がある)↓できた足場から北に進むと大きな屋敷の屋上に出る。↓外に出てから西に行くとチェシャ猫の視線イベント。スキルクリスタルが貰える。(この場所と屋敷の南西と北東の3箇所でチェシャ猫の視線イベントを発生させる必要がある)↓東に行くとバス停あり。更に進むとドードー鳥が登場。↓ドードー鳥との会話。選択肢はどれを選んでも信用してもらえず戦闘。↓TODO:ドードーは図書館へ逃げていった↓ドードー鳥撃破後に奥に進むと鍵の掛かった扉がある。(図書館)(先に大きな屋敷の屋上に来ていた場合鍵が無くて進めない。「森の方に何かヒントがあるかも…」)↓図書館↓鍵を開けて中に入った先でドードー鳥との会話。選択肢・追い打ちする・ワケを話して説得する(説得)(トークスキルやゴッドスキルがある場合・武器を振りかざして説得する(100%)が出現します(笑))追い打ちするか説得に失敗するとドードー鳥と戦闘になります。※エンディングNo.4を確実に見る場合は、説得せずに倒します※アリスの部屋の鍵(お城の鍵)はこのドードー鳥が持っているので、No.4をスキップしてNo.3に行く場合は 説得しよう。(失敗した場合はNo.4で諦めて)↓戦闘に勝つか、説得に成功すると戦闘無しで「小さくなる薬」が貰えます。小さくなる薬を手に入れたことによってお茶会への道からお茶会の入り口に行けます。↓お茶会の入り口 北側からはお祝いホールに行きます。 お茶会の入り口で変な帽子を入手しておく。↓バス停から左に進んだ先でヤマネ、三月うさぎと会話。説得に失敗するか、「そうよ」を選ぶと戦闘になる。↓TODO:橋を直すために大きくなる薬を探しに行こう!↓大きなお屋敷の西側にあった入れない扉から大きなお屋敷(裏)に行けるようになる。↓大きなお屋敷(裏) 目的地にある大きくなる薬を手にいれようとするとチェシャ猫が出現する。 選択肢はどの選択肢を選んでも戦闘になる。↓TODO:大きくなる薬をゲット!橋を直しに行こう。↓お茶会への入り口から紅茶の海に行けるようになる。↓紅茶の海~マッドなお茶会TODO:楽しいお茶会を目指そう! 紅茶の海の雑魚ラッシュを越えて進んで行くとマッドなお茶会に出る。↓マッドなお茶会 お茶会に参加。 選択肢は要点だけ。↓TODO:みんなの話を聞いてみよう!↓マッドハッターとの会話選択肢はアリスについて教えて!(ストーリー進行)↓・変な帽子を持っている(お茶会の入り口で変な帽子を入手していた場合)・持っていないどちらを選んでも戦闘になるが、後程の記憶の帽子もしくは真実の帽子を持っている場合は戦闘回避 「記憶の帽子」は大きなお屋敷(裏)の南東にある青い鍵の扉の先にある。↓マッドハッターを撃破すると庭園の鍵を貰える。↓TODO:庭園に行こう!マッドなお茶会の西側からお城の庭園に行ける。↓ここで、寄り道を行い、青い鍵を入手しておく。深い森~隠れの森編 ※寄り道マップなのでどのタイミングで行ってもいい。 トゲトゲの森のバス停の東にある破壊するのに必要なスキル:サンダーボムが必要な扉の先から「深い森」に行ける。 サンダーボムを覚えるにはパワークリスタル(緑)が必要。↓深い森の南東で青い鍵を入手。 各所にある青い鍵が必要な扉を全て開けられるようになる。↓深い森の南西の扉から青い鍵を使用して隠れの森へ 隠れの森にはパワークリスタルがあるくらい 入手後、本筋のお城の庭園に向かう↓お城の庭園 東端のレバーを引くと西の扉が開く。西側からお城の庭園迷路に進む。↓お城の庭園迷路 ハートクリスタルの方を目指しているとチェシャ猫が進むべき道を教えてくれますがあれは信用しちゃダメ。 迷路を北西に進んで行くとトランプ大臣のボス戦です。 このボスは攻撃力が異常に高いのでコトラの遠距離攻撃で戦う。 スキル割り振りでひん死攻撃を耐えるがあれば、1度だけ耐えますがなければ1撃死です。↓ボスを撃破すると床が崩れて、お城の地下に進みます。↓お城の地下 南のレバーを引いて開いた扉の先に進むと、お城の入り口に出る。↓お城の入り口 城内にある4つのレバーを引くと広間のエレベーターが起動できるようになる。 エレベーターからお城のホールに行く。 エアーダッシュ2度できるようになっていれば、無理矢理移動してレバーを4つ引けます。↓お城のホール お城の最上階でイベント後に少し難しいデスマッチ。↓デスマッチ後に西からお城の客室に行く。↓お城の客室~お城の最奥 入り口西の壁をエアーダッシュ2回で進んだ先のデスマッチをクリアするとハートクリスタルを入手できる。 お城の客室では、赤い鎧をつけた巨大な虫が一部の壁を破壊してくれる。 というかこいつにしか壊せないので、巨大な虫は様子見すること↓南西のデスマッチを越えた先からお城の最奥へ↓お城の最奥 一番奥の部屋まで進むとイザベラと会話。そのままボス戦へ。 ボスを撃破後にイザベラと会話。↓お城の鍵を持っていない場合はここでEndingNo.4 引きこもりアリスになる。↓このエンディングを見た後はお城の最奥の入り口から始まり、TODOに「マッドハッターに相談してみよう」が追加される。↓マッドなお茶会でマッドハッターと会話。TODO:ドードー鳥は図書館であなたを待っている。が発生↓ドードー鳥を説得せず撃破した場合でも、再度図書館にドードー鳥が出現するようになっている。↓図書館でドードー鳥と会話をして説得を成功させる。 (スピーチマスター取得時で80%、ゴッド取得時で100%)↓TODO:ドードー鳥は何か悩みを抱えてるみたい。再度会話でTODO:ドードーのにお屋敷を奇麗にしてあげよう。↓大きなお屋敷(裏)の目印の付いた場所で敵を倒す。図書館に戻ってドードーと会話で掃除場所が増える。目的地で敵を撃破後にドードーと会話で最後の掃除場所の目印が出現。お掃除は3回発生します。↓掃除を終えると、ドードー鳥がお茶会に参加してくれる。↓マッドなお茶会でお茶会に参加しているドードー鳥と会話をするとお城の鍵を貰える。↓ここで寄り道裏方たちの部屋 お城の鍵を持っていると、お城のホールの東側から裏方たちの部屋に行ける。 裏方たちの部屋では金色の鍵とレッドクリスタルが入手できる。 お城の鍵を使用して、お城のホール最上階の方の東の扉から裏方たちの部屋に入る。 チェシャ猫と会話。ここで選択肢:出るを選ぶと、Ending No.5 あれ?アリスは?になる。 今はそれ以外に特に出来ることがない。↓お城の最奥2TODO:アリスに会いに行こう!↓お城の最奥でイザベラと戦闘。お城の鍵を持っているのでEndingNo.4を回避し、アリスの部屋に入れる。↓アリスの部屋でアリスと戦闘。↓撃破後にアリスと会話でEndingNo.3 私のことは放っておいてが発生↓エンディング後にうさむらさんの家の時計を調べると時が戻り、ループが発生。↓↓↓出会いの草原~(2週目以降)TODO:アリスを捕まえよう!TODO:白いウサギを追いかけよう!↓出会いの草原から白ウサギの草原へ進む。↓白ウサギの草原のボスを撃破でうさむらさんと会話。・あなたの家はどこ?・この世界から出る方法は?↓TODO:うさむらさんを手伝ってアリスを探そう!↓西の大きなお屋敷方面に行こうとすると、道が通れなくなっているので森方面に行くことになる。↓不気味の森 少し進むとチェシャ猫と会話になる。 どちらを選んでもチェシャ猫と戦闘になる。↓迷いの森 入り口付近で1周目にはなかったイベントが発生。これまでよりも強い雑魚敵と戦闘。↓TODO:うさむらさんを手伝って歪みを直そう!↓マップ上に世界の歪みが表示されるようになっている。これから先は世界の歪みを全て直すのが目的となる。歪みはMAPで確認できる。大きなお屋敷にも行けるようになっている。↓TODO:森を奥まで探検してみよう!↓深い森にも世界の歪みはある。↓トゲトゲの森→迷いの森→キノコの森でハンプティと戦闘。今回は最初から小さくなる薬を持っているので、いきなりお茶会への道からお茶会の入り口に入れる。↓お茶会の入り口 大きくなる薬を持っているので、ヤマネ達と戦闘にならずに橋を修理できる。 このイベント後に大きなお屋敷(裏)への扉も開くようになる。↓紅茶の海~マッドなお茶会 マッドハッターと会話。選択肢はどちらを選んでも良いです。 1周目と同じでヤマネ達と会話をするとティーカップを取ってくるサブイベントが発生する。↓マッドハッターと会話。最初の選択肢に「帽子を持ってきた」が追加されている。マッドハッターの帽子(真実の帽子です。)はないが、記憶の帽子を持っている場合はマッドハッターとの戦闘を回避できる。無い場合は1周目同様戦闘です。↓お城の庭園 右端のレバーを引きにいかないと西の扉が開かない。↓お城の庭園迷路 相変わらずボスの攻撃力が高い。↓お城の地下 南東のレバーを引いて進む。バス停の近くに開かない扉がある。↓お城の入り口 レッドクリスタルを入手できるマップ。 お城の庭園以降に世界の歪みはないが、レッドクリスタルを持っていない場合は今後に必要になるので1つ確保しておいてもいい。↓お城のホール 今回は最上階でのデスマッチが発生しなくなっている。 世界の歪みはないのでここには来なくていい。↓お城の客室 ここでもレッドクリスタルを入手できる↓お城の最奥 イザベラを倒すまでならセーフ。 アリスを撃破して会話をすると、またEndingNo.3になって世界がループする。 なので2週目はイザベラやアリスと戦う必要はない。↓全ての世界の歪みを直すと、お城の古い鍵を入手できる。※大きなお屋敷(裏)の世界の歪みを破壊後に鍵が出たのでもしかしたらここだけでもいいかもしれない↓お城の地下の開かなかった扉を開けて先に進むと監獄に行ける。↓監獄 南東の扉を開けるレバーは南西の端にある。 マップの難易度高めです。↓監獄の果て 進むには南東と北西のレバーを引く必要がある。 トゲ地帯を越えた先の北東の部屋にはレッドクリスタルがある。 トゲ地帯を降りたところにやたら難しい即死トゲのある環境下でのデスマッチがある。 厳しいようなら難易度をカジュアルにすると多少は楽になる。↓奥にバス停あり。バス停の先でイベント。選択肢は上から順に選んでいくと会話をしっかり聞ける。↓TODO:空の果てで真実の帽子を見つけよう!↓白ウサギの草原に目印が追加されていて、そこから草原上空に行けるようになっている。↓草原上空 北西から草原はるか上空に行ける。↓草原はるか上空 ここの南東のデスマッチでは初回クリア時にレッドクリスタルが貰える。 南西から回り込んで北を目指す。途中に着地すると消える雲の上でのデスマッチがある。 飛べないタイプの敵は雲を消して下に落とせる。 最北西で真実の帽子(これがマッドハッターの帽子です)を入手するとがイベント発生。 草原上空から逃げます。 途中、トランプ大臣(勝手に命名しています)がきて乗れます。 この状態でひたすら西に進みながら、勝手にうさむらさんの家に辿り着く。↓真実の帽子を入手した状態で次の周に入る。↓↓↓出会いの草原~(3週目スタート)↓真実の帽子を入手後、メニューのLOGから白い時計を使っていつでも時を戻せるようになる。↓出会いの広場~ いつも通りストーリーを進行してマッドハッターの元に向かう。↓トゲトゲの森 アリスの足跡らしきものが見つかる。↓お茶会の入り口 バス停の近くまで行くとアリスは既に城だと教えられる。 どうやら遅かったらしい。普通の手段ではアリスに追いつけない…? 待ち伏せしようと提案される↓↓↓以下、待ち伏せに必要なこと真実の帽子を入手後以降(入手前で好感度がMAXになるのかは未検証)チェシャ猫の隠れ家でチェシャ猫の好感度をMAXまで上げます。すると、アイテム「チェシャ猫のブレスレット」を貰える。会話をし続けてちょっと疲れちゃったとでたときはファストトラベルで移動をすればまた会話できる。好感度を上げる選択肢は以下の通り選択肢・この世界から出して!・力を貸して(説得:0%)この世界から出して!→出るを選ぶと「EndingNo.5 あれ?アリスは?」になる。このエンディング後はチェックポイントからやり直せるので一度見ておくといい。この世界から出して!→残るを選ぶとチェシャ猫の話し相手になれる。TODO:チェシャ猫は隠れ家であなたと話したがってるかも!大きなお屋敷のチェシャ猫の隠れ家で会話をする。選択肢はどちらでも進むが、「任せて!」で説得に成功すると好感度が上がるTODO:チェシャ猫はあなたのことに興味があるみたい。――ハンプティにいたずらをするなら→傘に水をためておくなぞなぞ:自分のものだけど他人が良く使うもの→名前チェシャ猫に似合う服→カッコイイ系何のために勉強するか→知らないことを知るためチェシャ猫の夢→もっと聞く誰が手紙を書いたか→チェシャ?名前で呼ばれてない→コトラって呼んでチェシャ猫の好感度がMAXになると「実績:期待しないで待ってるよ」が解除される。 ――↓↓時間を巻き戻す↓↓↓出会いの草原~(4週目スタート)↓再度大きなお屋敷のチェシャ猫の隠れ家に行く。↓チェシャ猫のブレスレットを持っているので、選択肢:力を貸して!で説得に失敗してもスキル:ファストトラベルを教えてもらえる。(覚えるのにレッドクリスタルが1つ必要)※うさむらさんの家のサブクエストを完了させてるとスキル:スピーチゴッデスを貰えます。この場合、説得の成功率が30%になっているのでそれを強引に成功させてもファストトラベルは教えてもらえるがより確実なのはチェシャ猫のブレスレットです。↓ファストトラベルを覚える↓時間を巻き戻す↓↓↓出会いの草原~(5週目スタート)↓メニューのMAPからスキル:ファストトラベルを使ってすぐにキノコの森に移動して西に進みます。(東に進んではダメです)↓アリスに会える。↓アリスに会えたら今度はドードー、とハンプティをお茶会に勧誘しましょう↓キノコの森で東に進んでハンプティと戦闘→ハンプティの家で会話→記憶の帽子(大きなお屋敷裏の右端の鍵扉で入手)を持った状態で会話。↓大きなお屋敷でドードー鳥と戦闘→図書館で戦闘せず説得→屋敷の掃除イベントを終わらせる。(3回)↓マッドなお茶会に行く↓みんなと会話実績:テーブルが狭くてごめんねマッドなお茶会でマッドハッターと会う前にドードー鳥とハンプティをお茶会に誘っておく必要がある。↓マッドハッターに真実の帽子を渡す。TODO:ドードーを解放しようTODO:ハンプティを解放しよう↓ドードー、とハンプティに誘ってるので、ハンプティと会話。選択肢:何か使命があった?(説得:95%)で成功させる。※スピーチゴッデスを覚えていない場合は35%ですが、失敗してもファストトラベルで再度マッドなお茶会にくれば再度できます。成功するまでしましょう↓ドードー鳥と会話。選択肢:ハンプティの国が追加されているのでこれを選択。※さきにドードー鳥と会話するとハンプティの国が出現しないので、後回しにすること↓お城のホールのバス停から北東の金扉から裏方たちの部屋のゲートの場所に行く。↓会話イベント後に最終ボス戦(チェシャ猫に魔法の本が融合)↓ボスのHPが1になったあとは、透明になります。↓うさだのハンマーで3発攻撃を当てると撃破できます。ことらではダメージが通らない↓最終ボスを撃破すると「EndingNo.1 あたしの名前は-」をみてフィナーレです。~~~~以下その他Ending No.2の回収方法キノコの森でアリスと出会えていない状態でマッドハッターに真実の帽子を渡す→ハンプティとドードー鳥をお茶会に誘って記憶を取り戻させる。裏方たちの部屋のゲートの場所に行くと「EndingNo.2 本当にこれでよかった?」になります。  足りない食器マッドなお茶会でヤマネ達と会話をするとお茶会に必要な食器を取りに行くことになる。お祝いホールの北西に目印が表示されるので取りに行く。(既に入手済なら再度会話でOK)ティーカップを渡すとハートクリスタルを貰える。うさむらさんの家MAP上にはでてこない地形です。大きなお屋敷 北東の破壊にキノコガンMK-Ⅲが必要な扉の先にいるうさむらさんと会話をすると、うさむらさんの休憩場所を取り戻してあげることになる。(MAPの北東付近の隅です)TODO:うさむらさんの休憩場所を取り戻してあげよう!この休憩場所は大きなお屋敷(裏)にある。このサブクエストをクリアするとハートクリスタルを貰える。(実績:わいのティータイムも解除)その後にもう一度休憩場所に行ってうさむらさんと会話をすると うさむらさんの家の場所を教えてもらえる。「屋敷の入り口の少し西の光るお墓の前で下に潜る」出会いの草原の屋敷入り口の左にある光る墓の下を降りて進む。突き当りを壁キックで登って行くとうさむらさんの家に出る。(ヒントを貰う前からも行ける。)うさむらさんの家の煙突から家の中に入る。 (外に出る時も家の左端からジャンプ+上にエアーダッシュで煙突から出る)TODO:ハンプティからジョウロを借りよう!キノコの森のハンプティの家でハンプティと会話。(お茶会参加時はマッドなお茶会で会話)TODO:ドードーからハンプティの手袋を返してもらおう!ドードー鳥を説得せずに撃破してストーリーを進めた場合は図書館に行ってもドードー鳥が不在になっている。なので、この場合はお城の最奥でEndingNo.4を見た後にマッドハッターと会話をすると図書館にドードー鳥が再度出現するようになる。ドードー鳥の説得を成功させる。TODO:ドードーからハンプティの手袋を返してもらおう!→ハンプティにドードーの手袋を返そう!→うさむらさんにジョウロを渡そう!と進んで行く。うさむらさんにジョウロを渡すと選択肢が3つ出るが、結局どれを選んでもいいので、トークスキルを貰うをさっさと選ぼうトークスキルを貰うとスキルの欄に「スピーチゴッデス」が追加される。取得するのにレッドクリスタルが1つ必要。ハンプティの家キノコの森のバス停の左上を登った先からハンプティの家に行ける。空中ダッシュ1回でも壁蹴り→斜め左上に空中ダッシュで行ける。天井の壁はハンマーで何度か攻撃すると破壊できる。ハンプティと会話をすると記憶を取り戻せるアイテムを探すことになる。TODO:ハンプティの記憶を思い出させる何かを探そう!ハンプティの記憶を取り戻すためのアイテム「記憶の帽子」は大きなお屋敷(裏)の南東にある青い鍵の扉の先にある。青い鍵は深い森で入手できる。記憶の帽子を入手後にハンプティと会話をするとハンプティがお茶会に参加してくれる。大きなお屋敷の掃除図書館でドードー鳥の説得に成功すると、大きなお屋敷の掃除を頼まれる。大きなお屋敷(裏)の目印の付いた場所で敵を倒す。(大きなお屋敷(裏)にはお茶会の入り口でのヤマネ達とのイベント後に行けるようになる。)図書館に戻ってドードーと会話で掃除場所が増える。目的地で敵を撃破後にドードーと会話で最後の掃除場所の目印が出現。掃除を全て終えると、ドードー鳥がお茶会に参加してくれる。図書館でのドードー鳥の掃除イベントをクリアすると、 大きなお屋敷のチェシャ猫の隠れ家の場所を教えてくれる。(この場所は教えてもらう前からも行ける。)チェシャ猫の隠れ場所目印の場所付近の右端のひび割れた足場は実は下に降りられる。 MAPでみると不自然な位置にあるので分かるはず長文、ありがとございました。 参考になれば幸いです。

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る