手相占い 『今日の一線(相)』

2009/04/30(木)17:38

太陽線☆成功の鍵を握る幸運相/☆うお座(2月19日から3月20日生まれ)の人

手相冊子(117)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◆◇◆  太陽線☆成功の鍵を握る幸運相 ◇◆◇◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 絵空師の手相冊子後編より  太陽線☆成功の鍵を握る幸運相 その1 手相・・・基本の六線、最後になります『太陽線』は特別な意味を持っています。 それは、その人の徳分の量を表しているからです。 “徳分とは?”については、前編でお話させていただきましたが、一言で言ってしまえば、『人気』といえます。 人気のある人というのは、人から愛され、引き立てられ、援助を受けられ、とんとん拍子で出世し、もちろん妻や夫から愛され、天からも愛されます。 必ず世の成功者、功労者という人は、この太陽線があり、誰からも愛され親しまれています。 貴女にこの太陽線があればとても幸せになれる、素質、才能を十分備えた人と言え短くても薄くてもこの太陽線が出ていれば、幸せになることを約束されたもっとも重要な線といえます。 また、恋愛においても男性でも女性でもモテる人・人気のある人というのは明るい性格、明るい人柄であり、雑談しているときでも周囲を明るくし、楽しくさせる雰囲気を持っています。 運勢的に言うと愛に恵まれる人というのは、四柱推命でも占星術でも、生まれた瞬間から可愛がられます。 生まれたときから人を引き付ける魅力というものが備わっている、人気(徳分) というものは、前世の記憶と考えるのです。 太陽線はこうした前世の恩恵を形として手に現れたものと言えるでしょう。 左手にあれば前世の徳による恩恵を表し、右手にあれば貴女自身の努力により、積まれた今世の徳分といえます。 つづく・・・ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◇お知らせ!◇ 読心術手相入門・知能線 (絵空師の新手相事典改訂版) 『頭脳活動、才能、性格、適性』をズバリ見抜く!! ダウンロード詳しくはこちら ☆スピリチュアル運命開運書 内に宿る神様・・・御魂を知ること あなたは・・・もう幸せになるしかない!『御魂・み・た・ま』 冊子のご注文はこちら ダウンロードはこちら □□■□□□■□□□■□□□■□□□■□□□■□□□■□□ ・‥…━━━━━━━━━━━━━━━━━☆  ☆絵空師のパワーストーンdeハッピィー      ・‥…━━━━━━━━━━━━━☆ ☆星占いに見るパワーストーン 星占いに見るそれぞれの基本性格とパワーストーンの組み合わせに より、貴女の個性を一層、輝きを増し引き立ててくれますネっ。 パワーストーン選びに迷ったら、星占いから選んでみるのもよいでしょう。 ☆うお座(2月19日から3月20日生まれ)の人 感受性豊かなロマンチスト・・それが、うお座の持つ性質と言えます。 柔軟で優しい性格、傷つきやすい心を持っています。 感情豊かで感傷的で、内向的な性質、人からの刺激に敏感に反応し、 涙もろく人情家、想像力や創作力に富み、第六感や霊感が発達している 人が多いのも特徴ですね。 ☆アメジスト 人からの刺激を受けやすく、心がいつも右に行ったり左に行ったり揺れ動き ナィーブなハートが休み暇も無いことでしょう。 疲れてしまった心を浄化し正常に戻す、ネガティブな考えや悩みに落ち込んだ時プラスの感情に変えてくれる働きをもっているのがアメジストと言えます。 心に強力な作用をもたらしてくれる長めのネックレス、心が癒され、ポジティブな発想をもたらしてくれることでしょう。 ☆フローライト うお座の持つ直感力や集中力を高め、霊的なヒラメキ力やインスピレーション、記憶力が高まるようにサポートしてくれます。 また、人からの影響を受けやすいと感じている貴方に、相手の持つマイナスエネルギーを遠ざけるパワーで、守られることでしょう。 ピアスやイヤリング、頭に近い位置に持ってくることで、直感力がより研ぎ澄まされることでしょう。 次回からは、私が以前、手相や吉方占いでパワーストーンブレスを御作りさせて 頂いておりましたおりに、実際に用いていたパワーストーンを一つ一つご紹介して行きましょう。 ”パワーストーン☆プロフィール” お楽しみに~☆ ポチッとワンクリックお願いします。 占いblogランキングへ □■□─────────────────────────□■□ 今日の一線・手相講座☆メルマガ好評配信中!! こちら □■□─────────────────────────□■□ 手相を読み解く読心手相術 写メDE手相占い ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ □□■□□□■□□□■□□□■□□□■□□□■□□□■□□ 絵空師の電子書籍 ダウンロードはこちらから。 こちら o○o○o○o○o○o○o○o○o○o○o○o○o○o○o○o○o○o○o○o○o○o○o

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る