981939 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

LOTUS ESPRIT SE &LOTUS OMEGA CARLTON

LOTUS ESPRIT SE &LOTUS OMEGA CARLTON

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

ひであき104@ Re:BMW C1がまたクラッシュ(02/05) 訂正しました ありがとうございました
ひであき104@ Re:BMW C1がまたクラッシュ(02/05) 180kgですね ポンドでも408…どっちも違い…
y9う@ Re:BMW C1がまたクラッシュ(02/05) 380キロ???????? 180キロですよ…
ひであき104@ Re[1]:新型エレキマシーン!EC-02導入!(09/19) まっき~さんへ みんカラにて、回答いたし…
まっき~@ Re:新型エレキマシーン!EC-02導入!(09/19) 初めまして。 ESC1、ESC2充電器の修理方法…

Free Space

設定されていません。
2007年12月07日
XML
カテゴリ:その他
先日天神をウロウロしていると




KBC前で


BMWの7シリーズが2台並んで走っているのが目に入った

Grp_0025.jpg


ボディに派手なペイントが施されていて、ひと目見て注目を集める感じだびっくり







・・・が、天神(九州イチの繁華街)であるにもかかわらず、周囲の人々はまったく関心なし



誰一人注目していない・・・まあ今日びそんなもんか









しかし、このクルマには見覚えがあったひらめき




毎月BMWオーナー向けに無料で送られてくる「BWMマガジン」なる雑誌があるが


その中の記事に、特集が組まれていたのだ








内容は


「未来のモビリティの推奨者たち」というテーマで


「BMWハイドロジェン7」という水素自動車を著名人が使用していて

環境問題のイメージリーダーの役割を果たしているという内容だ










著名人の顔ぶれは



Pa0_0702.jpg

ブラッド・ピット




Pa0_0701.jpg

アンジェリーナ・ジョリー



Pa0_0703.jpg

リチャード・ギア





というハリウッドスターを筆頭に


スポーツ選手や映画監督、ソプラノ歌手など幅広い顔ぶれが紹介してあった











ホンマかいな?しょんぼり



たくさんもってる車の中の1台という気がしないでもないが・・・







ただしハリウッドスターがご愛用してるかどうかは別にして

この水素自動車はなかなかスゴイらしい



水素を使うと言えば、一般的には「燃料電池」で発電してモーターを駆動する電気自動車が主流だが



このハイドロジェン7は、普通にレシプロエンジンで水素を燃焼してエンジンを駆動するらしい





もちろん排ガスはクリーン




従来のエンジン技術がそのまま継承できるので

技術的ハードルも低く、量産化への可能性も他のクリーンビークルより優れているらしい





この7シリーズベースのハイドロジェン7で260PSの出力だから、実用的には問題なさそうだ






日本ではリースされないと聞いていたのだが

目の前を走っているということはリース開始なのかキャンペーンなのか

(福岡モーターショーの出展車かと思ったが・・・BMWのブースあるのか?)






それにしても


いま目の前を通り過ぎたクルマが

水素内燃エンジンのクルマだという事に気づいた人は皆無だと思うが



それだけスゴイクルマが日本に上陸したんだから、もっとメディアを取り込んでPRすればいいのにと思う





なんかBMWってそういうのが苦手というか、奥手という気がする





うちのBMW C1の正規輸入のときも

もっと安全性と先進性をPRすればノーヘルで正規輸入できたのにと思うと悔しい
失敗



BMWハイドロジェン7の本格導入の際には、是非PRして優遇税制とかを勝ち取ってもらい



















ついでにC1のノーヘルも勝ち取って欲しいなあ・・・うっしっし








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007年12月07日 22時06分43秒
コメント(0) | コメントを書く
[その他] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.