983379 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

LOTUS ESPRIT SE &LOTUS OMEGA CARLTON

LOTUS ESPRIT SE &LOTUS OMEGA CARLTON

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

ひであき104@ Re:BMW C1がまたクラッシュ(02/05) 訂正しました ありがとうございました
ひであき104@ Re:BMW C1がまたクラッシュ(02/05) 180kgですね ポンドでも408…どっちも違い…
y9う@ Re:BMW C1がまたクラッシュ(02/05) 380キロ???????? 180キロですよ…
ひであき104@ Re[1]:新型エレキマシーン!EC-02導入!(09/19) まっき~さんへ みんカラにて、回答いたし…
まっき~@ Re:新型エレキマシーン!EC-02導入!(09/19) 初めまして。 ESC1、ESC2充電器の修理方法…

Free Space

設定されていません。
2009年03月08日
XML
カテゴリ:その他
ご存知の方も多いかと思うが(ココはローカルブログなので・・・)ウィンク

ロータス・オメガ/カールトンの前は、メルセデスのA160に乗っていた

W168型の中期型で、オーシャンブルーのラメラルーフ付で

新車から5年強乗っていたわけだが・・・





そもそもAクラスってデビュー当時からネガティブな評価が多くて

あまり良い印象もお持ちで無い人も多いとは思う


しかし5年乗った感想としては、普段のアシとしてなかなか良い車だった


取り回しの良いボディサイズ

各部の剛性感も高いし、当時としては先進の安全性

トレッドの広さからくる安定感や硬めのアシで、高速巡航も+60kmくらいは楽々だった



酷評される事が多い、サンドイッチフロアによる着座位置の高さも

ロータスなどのスポーツカー同様、足を前に投げ出して座るほうが好みに合っていた




しかし、荒れた路面では、アシのバタつきが大きく、エンジン音もロードノイズも結構大きかったし(すべてはエルクテストの悪影響だ)


発信加速時のモタツキ感は、明らかに力不足の感じだった(190になればだいぶ解消されたようだが)



その後、W169型にフルモデルチェンジした時に、試乗させてもらったことがあったが



基本的には良くも悪くもW168と同じで、アシのバタつきや発信加速のモタツキは相変わらずだなあ・・・と言う印象だったしょんぼり




で、Aクラスデビュー10周年記念の限定車「EDITION10」が発売されたので、最新のAクラスを改めて試乗してきた



向かった先は、以前A160を購入したシュテルン福岡さんだ


この限定車エディション10は

現行Sクラスに通じるフェイスリフトを受けたマイナーチェンジ版のA170クラシックベースのモデルだ




まず第一印象は・・・カッコイイ!きらきら


W169になってからの顔つきは、なんだか好きになれなかったが


マイナーチェンジでかなり好みになった




特に大きく開いたバンパーのインテークが、かなりエッジが効いててスーパーカーチックだ

限定車特有の17インチホイールのデザインも秀逸で、この仕様ならエクステリアでいじる必要はなさそうだ





さて肝心の乗り心地だが・・・




これがすごくいい!
きらきら


マイナー前とは比べ物にならないぐらい、しなやかでかつフラットだきらきら

しかも17インチホイールでこの感覚!びっくり


以前のドタバタした感じや、ノイズとは無縁になっていた!




その独特のドライビングポジションとあいまって

ちょっと言うと出来の良いスポーツカーのような感じだダッシュ



室内のトリム類の品質も各段に向上しているし

純正ナビを是が非でも選びたくなるディスプレイ&エアコンのコントロールなどは

もはや以前のAクラスのチープさとは隔世の感だ







いや以前の道具らしいチープさも捨てがたいのだが・・・しょんぼり





そんな高級車に成長したAクラスの試乗を終え、ショールームに戻ってくる


きれいな女性スタッフが10数種類はあろうかというドリンクのメニューを持ってきて目がハート

「お飲み物はいかがいたしましょうか?」とくるコーヒー





接客用のコーヒーを経営難から廃止した三菱にも同情するが

やっぱりこういうのは気持ちのいいもんだ



それでついつい、ハンコを押してしまうのアリだなうっしっし









とにかく懐かしさと驚きのA170エディション10の試乗だったが


ボディカラーが白と赤しかないのと

(やはりAと言えば私は青系なのだ・・・しかも現行Aの青は「ロータス・ブルー」という)


内装色も黒しか選べないなど制約もある



そうでないなら、定番のA170エレガンスかクラシックを選べばいいが

エディション10の17インチホイールが選べなくて、その他の装備も考えるとだいぶ割高だ

(A170エレガンスは最初からB170より高い)


IMG_0752.JPG


うーむ・・・軽いノリで行った試乗が、だいぶ本気モードに検討してしまっているが・・・
























そんなことよりロータス・オメガ/カールトンのクラッチを何とかする方が急務だってのしょんぼり






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009年03月08日 12時19分39秒
コメント(2) | コメントを書く
[その他] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.